※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6〜7ヶ月検診って受けた方がいいのでしょうか?自治体で定められてる検診…

6〜7ヶ月検診って受けた方がいいのでしょうか?
自治体で定められてる検診は、3〜4ヶ月検診の次は9〜1歳の間に受けてとなっています
6〜7ヶ月検診は自治体の補助券なしでも受けた方がいいですか?
ちなみにどの検診も集団ではなく、補助券が自宅に送られてきて個人で小児科を予約して受けに行きます

コメント

ママリ

受けてないですよ😊
小児科でも、基本的に3-4ヶ月検診で指摘があった方しか6-7ヶ月の有料健診は受け付けませんと案内してありました。

でも発達とか見てもらえたら安心なので、公民館の助産師巡回とか、支援センターの身体測定とか行きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    身体測定あったら行ってみようと思います🥹

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私は受けてないです😄
うちも乳幼児検診は全て小児科で受けるスタイルの自治体で3~4ヶ月検診の後は9~11ヶ月検診で、11ヶ月になってから受けに行きました👍
その次は一歳半検診まで受けてません✨

めちゃくちゃ何か心配なことがあるとかじゃなきゃ、わざわざ有料になる検診は受けなくて大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    元気に育っていて特に心配なことはないので次の検診まで待とうと思います☺️

    • 3時間前