※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーちゃん
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんです。鼻詰まりがあり最近夜ふがふが言っています…

生後1ヶ月半の赤ちゃんです。

鼻詰まりがあり最近夜ふがふが言っています😢
ミルクも飲めてうんちも出ていますが
鼻が詰まって寝づらいらしくいつもより早く起きてしまいます。
手動の鼻水吸機や綿棒で取れるものは取ったのですが
奥の方で詰まっているようで掃除はお手上げ状態です。
一度耳鼻科に行った方が良いでしょうか?
まだ、基本的に元気なら様子見でいいのでしょうか?
また、鼻詰まり対策として加湿はしているのですが
そのほかに対策ありますか?

教えてください🙇‍♀️

コメント

初めてのママリ

息子もフガフガして苦しそうです最近😂

電動の鼻吸い機おすすめです!
奥まで取れるし長いこと使えるので
買って損はないと思います!
うちはメルシーポット使用してます!
先端はボンジュールに変えてます😌

それでも、粘り気も強くて吸っても吸ってもだったので、小児科に連れて行きましたが、
たんギリと鼻水を柔らかくするお薬をもらいましたが薬を処方しても鼻吸いは必須でした🙋

ちぃ‪☺︎‬

鼻くそとか見えてますか?

フガフガピーピーしててキュートるという手動の鼻吸い器をオススメされたので使ったのですが、全然上手く取れないし奥に大きい鼻くそあるしで買ったけど怖くて封印してたシュポットを使ってみたところすぐ取れました😊✨

少しお値段しますが、ご自宅で使うには買って良かったなと思う品物だったのでオススメです!
口を開けてる時に少し稼働させて5秒以内ずつ吸って抜いての繰り返しで取れました!頑固な奴は気持ち強くして気持ち奥にノズル入れて同じく口開けてる時に5秒以内ずつ吸って抜いてやってます!

はじめてのママリ🔰

ピジョンのシュポット、という鼻水吸い取る機械オススメです!

メルシーポットも使ってましたが、パーツの少なさと吸引力で圧倒的にピジョンに買い替えて正解でした。ちなみに、機械の音もメルシーポットより小さいので、こどもが大きくなってもいやがらず吸わせてくれます。

鼻吸いしないと、赤ちゃんはかぜもひきゆすくなるので、一家に1台必需品です!