
11ヶ月の子どもが夜泣きし、一緒に寝るようになったが寝かしつけが難しくなったことや、人見知りが始まったことについて相談したいです。急な変化の理由や解決策があれば教えてください。
もうすぐ11ヶ月です
今までアメリカ式にして寝室が別でした
今までは1人で寝てくれていたのが一緒に寝ないと夜中何度も起きるようになったので
一緒に寝るようにしたら1人で寝ること自体できなくなってしまい
少し泣けば寝るかな?と思い放置しても泣き喚いてダメでした。
あとは一緒にいれば泣きはしませんが遊びたいとお座りすぐしてしまい結局寝るのは0時すぎになります。
あと今まで少しも人見知りしなかったのが
男の人に抱っこされたり話しかけられるとギャン泣きするようになりました…
色んな人に会わせていた方なので慣れてるはずが
全くです。
急にこーなったのは知識がついてきたからなんでしょうか?
それとも自閉症とかだったらどうしようと思い投稿しました
経験あるから今どーなったかと解決策あれば教えて欲しいです。
宜しくお願いします
- くまこ(生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
知恵がついてきたからだと思いますよ♪

kano
日中刺激が多くなると夜泣きしますよー
いいことです!
あまりこだわりすぎず、いまは愛着形成の時期なので一緒に寝てあげたほうが早く落ち着くと思いますよ😊
コメント