
義理の姉との関係に悩んでいます。バーベキュー会での疎外感や、今後の関わり方についてアドバイスをいただけると嬉しいです。
義理の姉との関係についてです。
愚痴もありつつ、説明も下手なので、伝わらなかったらごめんなさい。
私は結婚して2年です。
夫には姉と弟がおります。
結婚前には、義実家の方へ何度か伺い、義母とはご飯や買い物に行くなどして、関係を築いてきました。
しかし、義理の兄弟とはあまり会う機会もなく、結婚をするまでに数回、挨拶をする程度でした。
結婚式には出席してくださり、挨拶もしました。
3人兄弟で、親戚同士も仲が良く、兄弟と年齢の近い従兄弟3人の6人で月に1度は必ず遊びに行くくらいです。
そんななか先日、義母に誘われて年に一度行われる親族のバーベキュー会に誘われました。
今まではずっと留守番だったのですが、お招きいただいたため、喜んで参加することにしました。
しかし、義理の姉が私の参加することを拒んでいるようで、義理の姉と義母が私の参加の是非について喧嘩をしているようでした。
結局、喧嘩に決着はつかなかったようですが、義母の勧めから参加することになりました。
会場についてから義理の姉にお会いしたため、挨拶をしましたが、スルーでした。
親戚の方はとても優しく接してくださったのですが、そのことが気に食わなかったのか、義理の姉は不機嫌になり、年齢の近い従兄弟たちを自分の周りのテーブルに集めて、私だけを他のテーブルに着かせたり、無視をしたりと疎外感を感じるようなことをしてきました。
とても悲しかったです。
今まで、義理の姉のことを想って、結婚式の着付け代を出したり、お邪魔する時には義兄弟が喜びそうな手土産を用意したり、笑顔で挨拶をすることを心掛けて接してきていました。
しかし、ここまで嫌な態度をあからさまに取られると、気を遣ってきたことがバカらしく思えてきてしまいました。
義理の家族とは仲良くしたいと思いつつ、義理の姉とは距離を置きたいという、気持ちです。
どう関わっていくと関係が良くなるとか、できるだけ関わらない方がいいとか、アドバイスをいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

みかん
性格に難ありなので関わらないのが良さそうですね😅
私にも弟がいますが、弟を取られた気分なのかなぁ🤔
幼稚ですね😂
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
私が何かしたのかと思っていたので、そう言っていただけると心が軽くなります!
ありがとうございます😊
みかん
お二人は、まだお若い(20代前半くらい)ご夫婦では?とお見受けしました🧐
義姉もまだ20代後半くらいで、独身なのでは😅
だとしたら、こんな気持ちかと🤔
まず結婚してる貴方が羨ましい。
そして、今まで血縁関係だけで仲良くしてきたのに、弟が自分より大切な存在を作ったのが面白くない。
このグループの中では常に自分が1番じゃなきゃ嫌!でも弟の嫁はそういうの分からないだろうし、知らない相手で気を遣うからあまり会いたくなかったのに、お母さんが勝手に参加させた。ムカつく!
それに加えて、周りの親戚達(まずはお母さん。あなたの義母)があなたに(自分に対してよりも)優しくしていた(ように見えた。新しい家族なんだから大人として当たり前の態度なのにw)のが気に食わない。
っていう、自分勝手でワガママな理由からの態度だと思うので、生温か〜い目で見てやって、距離を取ったほうが良さそうです😂
結論、あなたは何も悪くないです!
義姉も結婚したら(出来たらw)あなたの気持ちが分かる日が来るかもです😗
はじめてのママリ🔰
すごいです!😳
年齢とか、義理の姉のことも当たっています。
おっしゃる通りで、親族の中でも一番発言権のある義理の姉です。
2つ年齢が上で、結婚もまだしておらず、実家暮らしです。
従兄弟の中でも年齢が一番上で、期限を損ねると大変で、従兄弟さんたちも気を遣っているようです。
そして、一番義理の姉の言うことを聞いていたのが、夫だったようなので、取られた感じが強いのかなと思っておりました。
いずれ、義姉にも気持ちがわかる日が来るといいなと思います。😂
モヤモヤしていた状況を言葉にしていただけたことで、スッキリしました。
義理の姉とは、距離をとっていこうと思います!
相談にのっていただき、本当にありがとうございます。😊
みかん
ドンピシャでしたか😆
井の中の蛙、裸の王様といったところですね!笑
従兄弟らみんなが気を遣ってくれる状況が心地よいのに、1番手下だと思っていた弟が結婚して自分が1番じゃなくなった。
更には憧れの結婚をしている貴方に対しても羨ましいという気持ち😅まぁ少し分かりますけどね💧
時代が変わったことを受け入れられないんでしょうね。
そして、その象徴でもある(原因とか思ってそうですねw)貴方がとにかく気に入らない。
せめてバーベキューの時だけでも貴方抜きで楽しみたかったのに、お母さんに阻止された。
義母さんとしては、いきなりそのグループの中に飛び込ませるのは可哀想だから、2年くらい貴方と関係を作って義姉にも折に触れて話して、弟が結婚したことを完全に認識させて、そろそろ親戚とも本格的に仲良くしてもらえたらな〜って感じだったんでしょうけどね😥
娘(義姉)が想像以上にオコチャマで、ビックリ!!って感じかもですね🤣
今回は、災難でしたね。
まぁ年齢上がれば結婚しなくても理解できるかもしれないんで(他の従兄弟も結婚するだろうし)、向こうから歩み寄ってくるまでは放っといたらいいですよ。
文面に、素敵な人柄が滲み出てます😊旦那さんも、素敵な人なんでしょうね🍀
義母さんも、良い人が奥さんになってくれた💕と嬉しいと思いますよ🥰
はじめてのママリ🔰
当たりすぎてて、びっくりしました😳
義理の姉が早く結婚してくれることを願って、落ち着くまで待とうと思います😆
こんな風に、親身になって相談にのっていただけて、本当に救われました。
みかんさんは、人のことをよく考えておられる素敵な人だと思いました😊
また困ったときには、相談に乗っていただけると嬉しいです!☘
みかん
伊達に年食ってなかったみたいです😂←アラフィフ
お役に立てて、良かったです😊💖
私で良ければ相談に乗りますよ〜!またここにコメントください😉
みかん
余談ですが。
私も26の時に2歳半下の弟が結婚しました。
結婚式の時、親戚から
『お姉ちゃん、先越されちゃったね!😁』とか言われました😅
当時、私は仕事が面白くなってて私生活も充実してて結婚なんて全く考えてなかったので、まぁ言うよね普通〜くらいに軽く流せたんですが。
これが仕事もイマイチで彼氏も居ない、とかだったら違ってたかも😂
私は近くに従兄弟は住んでませんが、2人きょうだいで成人してからは仲良しだったし、なんだかんだ1番の理解者だったので、やっぱり少し寂しくなったのはありました。
けど、そこでお嫁さんに当たるのは違うし物凄く幼稚だなって思います。たぶん親戚のみんなもドン引きしてると思いますよ💧
長々と失礼しました。
返信は不要です🍀