※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

保育園の靴下に名前を付ける際、右足に苗字、左足に名前を記載することは許されるでしょうか。

保育園の名前つけ
素朴な疑問なんですけど、そりゃもちろん大前提でフルネームわかりやすく名付けはするんですけど…

靴下って片方で履くことなんてないから右足に苗字、左足に名前、とかでも許されないんですかね?🤔

コメント

はじめてのママリ

靴箱で、片方落ちてるとか時々あるので、フルネームに越したことないかな?とは思いますが、
許されないってことはないと思います!
同じ苗字や名前が多いなら徹底した方が先生も助かると思います✨️

  • ママリ

    ママリ

    確かに片方だけないとかよく聞きますね!🧦
    かぶってなければありっちゃあり、くらいですね!手間をかけること考えたらフルネーム一択ですね🙆‍♀️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

保育士ですが、
靴下ってなくなる時や落とす時、片方だけのことが多いのでフルネームの方がいいと思いますよ!
同じ苗字や名前のお子さんがいる可能性もあるので💦

  • ママリ

    ママリ

    片方だけなくなるってよく聞くのに忘れでした😂

    今のところが0.1.2才全部でMAX15人定員の小規模&いまは9人しかいないので苗字も名前被りもないですが、フルネームが無難&迷惑をかけない最善だなと再確認しました!

    • 1時間前