※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーママ
産婦人科・小児科

消化管アレルギーの方にお聞きしたいです。息子が4月半ばにミルクを飲ん…

消化管アレルギーの方にお聞きしたいです。
息子が4月半ばにミルクを飲んでアナフィラキシーを起こし、アレルギー検査をした結果、卵と牛乳アレルギーと分かりました。しかし、卵黄を食べ始めていて、最後に食べたのが4/4に卵黄1/4食べて何もありませんでした。ちなみにアレルギーは卵白はクラス3ですが卵黄は疑陽性?の数値で食べ続けて大丈夫といわれました。久しぶりに4/28に食べたら大量に嘔吐。病院受診しましたが、たまたま体調が悪かったかな?と様子見になり、5/1に再度量を減らして食べて2回嘔吐。今日も試しましたが2回嘔吐しました。自分なりに調べると消化管アレルギーと出てきて、吐いた後の顔面蒼白や無気力。嘔吐以外に発疹やアナフィラキシー症状がないなど、当てはまる所だらけです。しかし、今までは食べれていたのに…。消化管アレルギーとは急になるものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママ🍎

長男が7ヶ月?のとき卵黄15gで大量嘔吐し、消化管アレルギーと診断されました🥚
ただ、15gで初めて大量嘔吐→受診すると卵黄のアレルギーは聞いたことないからお腹の風邪だろうと言われ、10gから再開して大量嘔吐→同じ病院でまた同じこと言われたので、セカンドオピニオンしたら卵黄の消化管アレルギーと診断されました!
消化管アレルギーを知らないヤブ医者もいますし、卵黄の量増やしたらアレルギー出たりします💦