※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コドモンのICカードを使う園で、バス通園の際に子供が毎回カードを持つ必要があるか教えてください。

コドモンのICカード導入されてる園でバス通園の方、打刻は先生がすることになるかと思いますが、カードは子供に毎回持たせるのでしょうか?
園によるかと思うのですが、参考に教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはこどものリュックにつけてあって、
登園後自分でかざして打刻です🙆‍♀️
帰る時も園を出る時に自分でやりますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    自分で打刻するんですね😳
    リュックにつけるのは、びよーんと伸びるタイプのパスケースとかにいれていますか?✨

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです😊
    ラミネートしたQRコードのカードを入れた伸びるパスケースを幼稚園側から配られています😋

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    おおー!のびるやつ園から配られたんですね✨良いですね😆✨

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子が年少の2学期途中から導入されたので
    その当時の在園児には全員配られました☺️
    翌年からはパスケースが100円かなんかで購入になったそうで、
    破損しても100円で購入らしいですが
    特に決まりないので
    100均で買うのもありです🙆‍♀️
    ただ、リール式の紐のものじゃなくて
    クルクルなってるタイプの方じゃないと危ないみたいなのは決まってるみたいです😊

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

コドモン導入園で働いています!
カードなくても打刻できるので、保育士がバス通園者分まとめて代わりに打刻してます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    保育士さんがまとめて打刻してるんですね✨
    「バス通園の子は保育士が打刻します」と書いてあったのですが、人数も多いしその可能性が高いですかね🤔

    • 5月4日
くろまろ

上の方と一緒です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    パスケースとかにいれてますか?✨

    • 5月4日
  • くろまろ

    くろまろ


    幼稚園でもらった時にカバーもついてました🤣

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    カバーももらったんですね✨うちはそのままカード渡されたんですが、なくしそうで怖いです😂

    • 5月7日
  • くろまろ

    くろまろ

    はい😊

    うちもカバー付いてますが、無くしそうで怖いです。

    • 5月7日