

はち
私なら沐浴しちゃいます✨
もし着せすぎで37.5℃あるなら、服装だけ替えるかもです。

ママリ
新生児体温高めなので体調がいつも通りなら大丈夫ですよ😊
でも暑い日も増えてきましたしほんと体温上がりやすいので、調整しやすい服装にしておいてちょっと体暑いかなと思ったら一枚脱がせるとか室内ならエアコンの設定とかで調整してあげるといいと思います🙂
はち
私なら沐浴しちゃいます✨
もし着せすぎで37.5℃あるなら、服装だけ替えるかもです。
ママリ
新生児体温高めなので体調がいつも通りなら大丈夫ですよ😊
でも暑い日も増えてきましたしほんと体温上がりやすいので、調整しやすい服装にしておいてちょっと体暑いかなと思ったら一枚脱がせるとか室内ならエアコンの設定とかで調整してあげるといいと思います🙂
「ミルク量」に関する質問
生後3ヶ月になったばかりです。 完ミで育てています。 生後2ヶ月の途中から、飲むミルク量は変わらないのに授乳間隔が空くようになりました。 飲む量が増えて授乳間隔が空くのであれば納得なのですが変わらずに空きます。…
生後5ヶ月 一日のミルク量が400mlも行きません。 4〜5回与えており、あげる時は150ml作成しています。 必ず残します。 母乳もあげますが2分ほどで吸わなくなります。 本人は熱もなく、うんち一日2回、おしっこ5回程してお…
元々飲みムラが激し目でミルク量が少なめだったんですが、離乳食が始まってさらにひどくなってしまっています。 離乳食開始前は1日750〜950程度、離乳食開始して1ヶ月半ほどになりますが、700〜800程度になってしまいまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント