※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽ
家族・旦那

旦那が父子家庭で、今日旦那も知らないお母さんの話を旦那のおばあちゃ…

旦那が父子家庭で、今日旦那も知らないお母さんの話を旦那のおばあちゃんから聞きました。

旦那には言わない方がいいですかね、、??

旦那自身そんなに気にしてる訳では無いので話してあげた方がいいのかな??とも思って…

なにも記憶ないから分かんないっていつも言ってて…(2歳8ヶ月の時に離婚)

言っても言わなくてもいいのかなーとも思いつつ…(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

言わなくていいと思います。
覚えてないと言いつつもし会えるなら会いたいと思います。
もちろん気軽に会えるなら話してあげたら良いと思いますが…

  • ぽ


    あー俺産んでもらっただけで会いたいともなにもどうでもいいっていつも言ってて(笑)

    旦那のおばあちゃんにその話をされたので遠回しに伝えた方がいいのかと思ってて😂

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーーん、お母さんと別れた事情がわかりませんが私も同じようなこと言われたことありますが私なら言いません。

    例えば私が同じ立場だったとしてそう相手に言ったとしても、情報は知りたくないです。
    やっぱり母親って特別だと思うからです。

    逆に言ってどうして欲しいとかあるんでしょうか?😥
    ないなら伝えなくていいかと個人的には思います。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

母子家庭で育った夫の生き別れの兄弟の小さい時の写真を義母が送って来て、この子誰?て聞いたら夫がそれを見た瞬間取り乱して「捨てろ!!」て激昂するのでどうしたのか聞くと「良い思い出が無い」と言っていました

デリケートな事なので、今は何も知らないフリして、母親の事を知りたいなどと本人が言い出したら「そういえばね」と軽く話す程度で良いと思います

  • ぽ


    何話してたのー?って聞かれたのでその事を軽く話したら アレ?俺母親いたんだ〜!!!って大爆笑してました😅😅

    • 3時間前