
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目は産褥期なんてなかったですよ😭
退院した次の日からもう普通の生活です!
旦那さんや親の協力がないひとはみんなそうだと思います!
あとはYouTubeとかに頼って、なるべくストレス溜めないようにですね💦

うそよ(疲れが取れない)
すごくよく寝る赤ちゃんじゃないと無理ですね😭
赤ちゃん側も新生児期とは…?って感じで外に出ますし😂
食事も掃除も簡単に済ませて、赤ちゃんが寝てる時に寝られたらラッキーくらいですね🥲
でも休める時に休んだ方がいいです🙈
悪露が全然終わりませんでした😭
-
はじめてのママリ🔰
産んでみたいと分からないですけど1人目は全く寝ませんでした😭
1人目は無理した感覚はなかったですが悪露が2ヶ月続いたので2人目も長そうです…- 3時間前

はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月差で産みました🙂↕️
周りに協力者はいなくワンオペで乗り切りました!!
気合いです!でも、行政が安く提供してくれるベビーシッター的なのがあるのを産後落ち着いた頃に知りました😇ママリさんの地域にはないですか?🥺調べてみるといいです!
何か不安なことがあれば、お話聞きます🥺🥺🥺
-
はじめてのママリ🔰
シッターあります!タイムイズマネーですね🥹
寝る部屋はどのようにされましたか?- 3時間前

はじめてのママリ
2歳差で上の子は自宅保育でした。無理でしたね😅
上の子が幼稚園、保育園ならまだ休めそうです💦
-
はじめてのママリ🔰
上の子保育園行ってます!
送迎だけ頑張れば日中は赤子と犬と3人ですね!- 3時間前
-
はじめてのママリ
保育園(育休なら短時間保育の8時半〜16時半ですかね)なら多少は休めるかと🤔
子ども1人いないだけでも気楽さは変わりますよ!お昼準備しなくてもいいだけで違います。
それでも1人目と違い、ゆっくりは出来ないかもですが💦
大変ではありますが、成長するとあの時頑張って良かったな、って思いますよー😊頑張って下さいね!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私も退院後から普通の生活です!
産院でも2人いると休めないと思うけどできるだけ休んでね!と言われました😂笑
思ったより意外と動けます!
ひとつ言えば老後の衰えが怖いです、、😨笑
-
はじめてのママリ🔰
更年期に痛い目を見ると言われたんですが、今は想像もつかないので無理をして動いてしまいそうです😂
- 3時間前

ちゃむ
無理です無理です!
退院したその日からガッツリ家事育児、買い物までしっかり行ってました💦
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
協力者が1人もいないとなると買い物も自分ですもんね💦- 3時間前

♡Mママ子♡
無理ですね💦2人目の時は上の子幼稚園でバス停まで送迎あったので寝不足でも朝起きて連れていかなきゃだし、用事があるなら幼稚園から帰ってくる前に済ませたいし寝不足だろうとゆっくり出来る時間はなかったです!
3人目が生まれた時は2人目と3人目が自宅保育でしたけど、やっぱり公園行こーとか、グズグズも増えるし家でこもりっぱなしも難しいのでショッピングモールとか人混みは裂けても公園行ったり散歩したりの普通の生活は新生児期からしてました🥹
-
はじめてのママリ🔰
うちは上の子が保育園なので起きて送迎が確定しています!
ゆっくり時間ないですよね😭
下の子は連れ回される未来が見えます🥹- 3時間前

はじめてのママリ
年子で産みましたが無理でした!
退院翌日から上の子の保育園の送迎してました〜😂
-
はじめてのママリ🔰
うちもそうなりそうです😭
退院後の役所へ手続きも新生児を連れて行くことになりそうです…- 3時間前
はじめてのママリ🔰
今でも家事中はYouTubeに頼りきっているので2人目は1日中ついてそうです😭