※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の子どもがずり這いやはいはいをせず、自分で座れないことに不安を感じています。障害の可能性について相談したいです。

10ヶ月の子どもがいますが、ずり這いはいはいしません。
お座りは親が座らせると出来ますが自分では出来ません…
座ってると座りながらクルクル反時計回りに回ります。
顕微授精で授かったし、もしかしたら障害持ってるのかな!?と不安になります…

コメント

なの

方向転換してるならずり這いはもうすぐだと思います😊
うちはもうすぐ11ヶ月ですがずり這いだけでひとり座りはまだです〜!
単純にマイペースにゆっくりさんみたいです

🔰タヌ子とタヌオmama

上の子は10ヶ月まで寝返り0
お座りはさせればできた
ハイハイも10ヶ月以降💦
ずり這いは1度も見ずに終わり
自分から動く気はなく
ママ抱っこ〜って感じの性格でした。
怖がりなので自分から行動はせず、ママ頼りの生活💦
今はすっかり走り回りますが、やはり1人では行くのは怖くてママ来て!ということもまだ多いです。