
本来温かい状態で食べている物が冷たいと食べれない方いませんか?😂その…
本来温かい状態で食べている物が冷たいと食べれない方いませんか?😂その逆もあり
例えばラーメンなど夏になると冷やし中華などよくありますよね🤔
ラーメン=温かいってなってる私は冷やし中華が食べられません🥲
そうめんも同じで、冷たい状態で食べる方がほとんどだと思うのですが、子供の頃から💦そうめんは温かいスープで食べる家庭だったので、冷やしそうめんも苦手です…笑
逆に本来冷たい状態で食べるものが温かいと食べられないとか…🌀
トマトも焼いたりすると食べられません🍅
パイナップルやりんごなども🙅🏻です笑
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

ちゅん
わかる気がします🤔
冷やしラーメンの魅力がわからないですね🤔
冷やし中華はいけるけど…
トマトは冷たいのがだめで温かい(調理済み)のは大好きです。
確かに温かいパイナップルは私も好きじゃないですね🤔
焼きリンゴで出されるならアップルパイがいいなみたいなところはありますし…
水も冷たいのは好きですが
常温は飲みにくい感じがあります!

はじめてのママリ🔰
ありますー!!
ラーメン&冷やし中華(ごまだれ)、煮麺&素麺はどっちもよく食べてたので好きですが、お蕎麦が冷たくないとダメです🙅♀️大人になって初めて温かい汁に使ったお蕎麦食べて無理でした😵💫
トマト・パイナップル・りんごは同じく冷たくないとダメです🙅♀️

はじめてのママリ🔰
一種の偏食?なんですかね💦
私の考えですが、冷たい温かい関係なく美味しければOKと思ってます😂
例えばはじめてのママリさんがおっしゃられてるように、そうめんはほとんどの人が夏に冷たい状態で食べるもののイメージだと思いますが、温かいにゅう麺も美味しいから好きです✨
うどんもそばも季節や気分によって食べ分ければいいと思うので、本来どっちという考えがないかもです🤔
コメント