※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子、1年生ですがやってることが3歳くらいから変わってなくて、や…

上の子、1年生ですがやってることが3歳くらいから変わってなくて、やんちゃボーイです💦
怪我しそうなところ行って飛んだり上りに行ったりする、汚いものに触ろうとする、人の話聞いてない、ダメだよって言った10秒後に同じことやる、朝遅刻しそうなのにふざける等々、、
好奇心旺盛で目の前のことしか見えてなくて、今これやりたい!楽しそうだからやる!としか考えてなくて、後先のこと考えてないです。
もうほんと思考回路が謎すぎて、毎日カミナリ落としてます😂
でも怒られ慣れて、響いてないです。笑
私が姉妹しかいなくて、男の子の行動が不思議すぎて、疲れます。
でも一方で、すぐお友達を作ったり、すぐふざけるから面白がられてみんなに好かれるなど良いところもあります。
男の子の子育てってどんな心構えでやってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは5歳ですがそんな感じですよ😮‍💨
私も姉妹なので男の子が未知すぎて疲れます…😭😭笑

まあいいかと思えることなら見ると言いたくなるので、
見ないようにしてます笑

はじめてのママリ🔰

大きな怪我しなければいい、本人が楽しそうであればいい、人に迷惑かけなければいい、服は前後逆でも着てさえいれば🆗晴れの日に長靴選んでも履いてるから🆗位の気持ちでいます。
勿論危ない事は響こうが響かなかろうが関係なく注意しますし調子乗ってふざけたり止まってくれないみたいな時は5.4.3.2ってゆっくりカウントすると止まったりするので単純にできてる所を利用してます😂
小2ですが単純なのであれ?サンタに報告するしかないかも?今年プレゼント貰えるかな?🥺って言うとごめんなさいごめんなさい気をつけますぅ!って改めたりします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    改めてもすぐ同じ事繰り返しますけどね!笑

    私も姉妹しかいなくて周りは女ばかりなので未知の生き物でしかないです。
    でも単純にできてて面白いです。
    好奇心だけで動いてますよね!

    • 4時間前