※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

シングルマザーです。8ヶ月の娘がいます👶。現在25歳です。看護学校を受…

シングルマザーです。8ヶ月の娘がいます👶♥
現在25歳です。

看護学校を受験するか迷っています。

現在は税理士事務所で総務事務として働いています。
手取りは15万ほど…💦
少しでも手取り上げたいので、
今年からお客様担当もさせてもらう予定です。

以前から医療に興味はあって、
1度、臨床検査技師を目指しましたが、
いろいろあり中退することになってしまいました。

やはり諦めきれない気持ちと、
シングルになりずっと今の仕事で娘を育てていけるのか
金銭的な不安がかなりあります😥
けど自分からお客様持たせて欲しいと言っておいて
辞めるのもなぁ…と思うと踏み切れない気持ちもあります。😖

いまは実家にお世話になっており、
ありがたいことに私の母も協力的です。

コメント

はじめてのママリ🔰

時短で夜学だと厳しいですかね…?
私は理学療法士なんですが、そのパターンで資格取ってた元同僚がいます。体力的なこととかお子さんとの時間がとれないとかはあると思いますが…🤔

はじめてのママリ

看護師をしています🙂

事務職羨ましいです✨
私なら事務を極めて、転職するかな?と考えたり。
隣の芝生は青い的な💦

私も他の医療系の学校を退学して20代後半で看護学校に行きました。ちなみに面接では必ずそこは突っ込まれます😅

同級生ではシングルの方もいましたよ。どちらに進んでも頑張って下さいね!

えぽ

看護師さんだと夜勤をしないと手取りは少ないと聞きます。そして、定時ではなかなか帰り辛い。
稼ぎを多くするなら、夜勤をしないと手取りは少ないし、夜勤をしたら、子供との時間は少なくなっちゃうし。メリットデメリットはあると思います。税理士事務所で事務を極めるのも私もありだと思います‼︎

ゆみ

私もシングルです。病院で働いてて看護師さんとも働いてますが、30歳くらいで看護師になったって人結構いますよ!やはり看護師さんはどこでも働けるのが魅力だと思いますし、まだまだお若いのでぜひチャレンジして欲しいです😌