※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちもん
妊娠・出産

妊娠中のダウン症検査について迷っています。検査を受けた方の経験や考えを知りたいです。

夫婦共に27歳です。中国で妊娠が発覚し今日で9w5dです。安定期に入ってから日本には帰国予定です。
今日健診に行ったところ次回ダウン症の検査をしますか?と言われ迷っています。検査というのは染色体を3種類調べるものと言っていました。中国ではつい最近までひとりっ子政策があったためダウン症の検査は必ずするそうです。日本でもされている方はいらっしゃると思いますが、高齢出産の方だけでしょうか?年齢関係なく検査を受けていらっしゃるのでしょうか?
結婚して四年目、待望の妊娠です。せっかく私達のもとにきてくれた赤ちゃんなので主人はダウン症とわかっても育てたいと言っていますが、わたしには自信がありません。かといって、もし万が一ダウン症だとわかった場合赤ちゃんとさよならすることも考えられません。検査を受けることも受けないことも怖いと感じています。
皆さんは検査を受けたのでしょうか?受けた方も受けなかった方もどのような決意のもとその判断をしたのか聞かせてください。

コメント

YJM

私は27歳で出産しましたが検査はしなかったです!

特に聞かれもしなかったのでこちらからお願いする事もなかったです😄✨

ももちゃん0826

検査しませんでした。病院に寄るかと思うのですが、私の病院では検査のことは何も言われなかったです。自分でも、どんな子がうまれてきても大事な大事な命、二人の子だから、どんな子でも育てる、と思っていました。
産んだ時は私は28歳、主人は29歳です。

あすちん

日本は35歳からと聞きました!私も子供がダウン症だったら育てられるか不安です…

りょうママ

私は32歳で初産でしたが、検査するか迷ったけど、結果が怖くて受けませんでした(^^;35歳以上だったらもしかしたら受けたかもしれません(>_<)

deleted user

29才で出産しましたが、検査はすすめられませんでした。
日本では医師からすすめられるのはあまりないと思います。

私は検査をしませんでしたが、もし今後三人目を授かったとして、そのときが高齢だったら、自分から検査を申し出るかもしれません。

なつき

34歳以下で自分からダウン症の検査を受ける方は日本ではまだ少ないみたいです。
私の病院では35歳以上が対象で、30歳の私は説明すらありませんでした😅
中国のダウン症の検査と日本の検査が同じものかどうかわかりませんが、血液の検査であれば確率しかわからず、羊水検査をしないとダウン症の診断は分からないそうです。

私は義母が心配し過ぎて、検査を受けることをすすめられました。
しかし、血液検査では確率しか分からないし高確率がでても確定ではないので無意味だと思い受けませんでした。
羊水検査は費用が血液検査の10倍くらいするみたいなのと、子宮が破裂して流産する可能性があるみたいなので受けようとは思いませんでした。

もちろん、どんな障害があっても産んで育てたいという気持ちをもっているので、検査を受けない事を後悔はしないです(*´︶`*)

nao

33歳くらいからならします!

Miyako

私も1人目は27歳で産みました(^ ^)
検査はしていません。

ただ同じ年のいとこは検査したと言っていました。

あきこ

27歳ですがクアトロテスト受けました。
ダウン症含め3種類の染色体異常の検査なので、同じかな?と思います。
血液検査で確立を調べる内容でした。
確立が高ければその後羊水検査も受けられるそうです。
日本ではダイレクトに羊水検査を受けるには35歳以上と決まりがあったような…。
曖昧ですが…。
私は受けて良かったと思っています。

なお

わたしたちは受けました。
まだ20代なので、受けなくてもいいのでは?とお医者さまにも言われましたが、妊娠した際は必ず受けようと以前から決めていましたので…。

わたしたち夫婦は障がい者福祉の仕事に携わった経験があり、13、18、21トリソミー(ダウン症)の子どもを持つ親御さんを間近で見てきました。現実は本当に厳しいです。
批判覚悟で書きますが、わたしは障がいがあるとわかれば、お腹の子どもを諦める覚悟で、出生前診断を受けました。
知識を学び、現実を知り、生の声を聞いた上での決断です。
この回答を見て不快な思いをされた方がいらっしゃれば、本当に申し訳ありません。

  • 茶たろー!

    茶たろー!


    横からすみません💦

    私たち夫婦も
    障がい者施設で働いています!

    やはり、現実を見ると
    色々な事が分かりますよね(;_;)

    世の中は甘くないですね…

    検査はしていませんが
    産まれてから障がいが出たら…と
    思っちゃう時はあります💧

    私たちももちろん大変ですが
    子どもが1番苦しくて
    大変な思いをするんではないか…と
    考えちゃう時がありますね💦

    • 5月28日
  • なお

    なお

    施設でお勤めされているのですね。
    おそらくわたしたちよりも、現実をよく見られていることと思います。
    わたしたちは市役所の職員なので、困り果てて支援を求めてきた保護者側と接することがメインだったので。
    なので、なぁ!さんのように、子どもたちが1番苦しんでいるという考えまで至らず、コメントを拝見し、目が洗われる思いです。


    どのような障がいがあっても我が子を受け入れ、愛し育てるという考えは、本当に素晴らしいものだと思います。
    しかし、それが時には親のエゴになることもあるのかもしれませんね。
    賛否両論あることは承知しておりますが、周りの意見に流されずに、皆様が後悔のない選択を取ることができればいいなと心より思います。

    • 5月28日
ミア

妊娠おめでとうございます!
中国は検査をおすすめしているのですね。
日本では産婦人科でそういう検査を医療者側からおすすめすることはないです。(超音波所見で異常がある場合相談することはあるかもしれません)
希望があったらカウンセリングを行い家族で考えてもらってから、希望があれば検査をします。陽性が出た場合どうするのかをしっかり考えてから受けないといけません。
確かにダウン症は最も頻度が高いですが、染色体異常はダウン症だけではありませんし、産まれてからわかるいろんな病気があるかもしれません。
高齢妊娠(分娩時に35歳)ではないですし、染色体異常の子供を出産されたこともない方であれば、それほど心配されなくてもいいのではないでしょうか。
少なくとも日本では、必ず受ける検査ではありません。受けている方のほうが少ないです。そして、検査結果次第で、確定検査の羊水検査を受ける必要があります。これは流産のリスクが少しあります。
NIPT(母体血胎児染色体検査)という検査が最近日本でも始まりました。色々書いてあるのでよかったら見てみてください。

http://www.nipt.jp/rinsyo_02_1.html

みや

37才の妊婦です。病院ではダウン症の検査については何も言われてません。
6ヶ月目、今のところ特に異常はないようです。
もし、検査の結果が悪くても受け止めれる覚悟があるならば、検査をしてもいいのではないかと思います!

マユ

妊娠おめでとうございます!(^^)

まちもんさんと同じ歳です!
私27、旦那28です。
現在海外(東南アジア)に住んでいます。

私はダウン症の検査をしました。現地の日系病院に通っていますが、こちらでは年齢に関係なく殆どの方がされるそうです。

検査は任意、かつ実費でしたが、もし何かあった場合、産まれる前からわかっていれば準備などいろいろ出来ると思い受けました。

検査は採血などから染色体異常の確率を出すものでした!結果は可能性は極めて低い、心配の必要なしと医師から言われました。
正直結果を聞くまでは本当に不安でどきどきしました。

もし確率が高く出た場合は羊水検査など、より検査をしますと説明もありました。

そちらでは検査は任意ではなく必ず、とのことですが..
受けると結果が出ます、もしもの時も出産までに調べたり準備したりも出来ると思います。
不安ももちろんありますが、前向きに検査に向き合えますように(>_<)

ままり

何があってもおろす気がないなら調べる必要はないと思います。
私も調べてません。障害があると分かったからおろす。なんてことは私にもできないので

双子まま

私もしませんでしたが、妹がダウン症です。
旦那さんのお言葉嬉しい限りです。
子育てが大変なのは、健常者も同じです。
そこに障害者なりの大変さもプラスされますが、可愛さもプラスされます♪
でも、頑張りすぎも自分によゆがなくなるのでゆっくり適度に適当な感じで♪
もし、検査を受けて、ダウン症だったとしても、その子があなたを選んで来てくれたんですよ😊
あなたなら、わたしを育てられるって。
自分の子どもは、障害者であろうと健常者であろうと可愛いものですよ♪
育てられます!大丈夫です。
母親なんだから😊
別にプレッシャーに感じないでくださいね💦💦
これは、あたしの意見で、決断するのはあなたです。
どんな決断であろうとも間違えではありません!

あーちゃん

私は40歳です。
なので今度の検診でダウン症の検査を勧められました!

まちもんさんと同じで検査してダウン症だとわかってもおろす選択は出来ないですし、だからといってうまく育てられるか自信もありませんよ。

ただ言えるのは、歳のせいか上の2人の子の時と違って、まだ小さいお腹の中にいる赤ちゃんを凄く愛おしく思っているということです。この気持ちはきっと産まれても変わらないような気がします。

まちもん

みなさん、回答ありがとうございました。
よく考え、主人とももう一度相談したいと思います。