
コメント

優
男の人ってお腹の子供に感心無さそうな人多いですよね!うちの旦那も妊娠中そんな感じでした…
今では娘可愛いと言ったり遊んであげたりしてますよ!産まれてからだんだん実感が湧いて父性が出てくるのかもしれませんね(⌒_⌒)

よん
結婚しようてなってからじゃないのだから、子どもの事など考えてた訳ではないだろうし、しかたないといえばしかたないのでは?と思ってしまいました
気持ちが追いつかないくらいなら、なぜ避妊しなかったの?て思ってしまいます
冷たい意見で気を悪くされたらすみません
-
a-ko
お返事ありがとうございます!
子供欲しいってはなから旦那には言われていたので
できた時は旦那が1番喜ぶのかなと勝手に想像してただけに
発覚したら意外と冷静でちょっとん?ってなったって感じですかね。
私もほしくない訳ではなかったし
結婚しても子供できてもいいかなって思いはもちろんあったので避妊はしませんでした。
気持ちの追いつかなさは理想と現実の差ですかね??
私の気持ちが弱いだけですね
すいません( .. )- 5月27日
-
よん
そうなんですね
男性ていうのとあるし、そんな現実的に考えてなかったのかもしれないですね〜
これからもっとしんどくなるから、少しでも理解してくれるといいですけどね- 5月28日
-
a-ko
そおですね。
ちょっとでも理解しようとする気持ちでも見えたら嬉しいんですけどね!- 5月28日

ママリ
私も中学の同級生の旦那です(´-`).。oO
男の人は生まれてから少し経たないと父親の自覚湧かないって本人が言ってました(笑)
やっぱり目で見ないとわからない…と。
-
a-ko
お返事ありがとうございます!
中学の同級生同じですねー♪
本人が言っているなら間違いない!ですね笑
女の人しか味わえない妊婦生活を
楽しみたいと思います!(ˊᵕˋ)- 5月27日
a-ko
お返事ありがとうございます!
無関心なんですほんとに…
体のつらいとことか伝えても
そおなんだーへぇーー
で、終わりでなんか1人だけ大変だって思ってしまいます( .. )
産まれてからに期待するしかないんですかね…
優
冷たく感じちゃいますよねぇ…
ほんとお気持ちわかります😭
産まれて変わる人も多いみたいです!
でも期待し過ぎてもしんどいと思うので旦那には頼らない気持ちでいた方が楽かもしれません…
a-ko
まあでも実際旦那のお腹にいるわけではないので完全に理解しろっていう方が難しいですもんね(;・・)
気持ちわかっていただけて嬉しいです…
そおですね!
そおします!!
親切にありがとうございました♪
とても助かりました!!