※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

これって普通ですか?私は9歳、5歳、2歳の子の母親です。現在私は4人目を…

これって普通ですか?

私は9歳、5歳、2歳の子の母親です。
現在私は4人目を妊娠中。つわりでつらい日々です。
食べづわり、吐きづわり、匂いづわり、よだれづわり…
脱水にもなり4人目が1番ひどく点滴にもお世話になっています。

そんな中、旦那の祖父が亡くなり、四九日まで毎週末ある法事。義実家は猫を飼っていて、私が猫アレルギー&喘息持ち&つわりもあり、何かあっては困ると、葬儀も法事も参加しないでくれと言われました。そこで毎週末は旦那が子供たちを連れて参加し、私は留守番ということになりました。

車で40分くらいの距離ですが、義母が寂しいから泊まって欲しいというので、いつも義実家に一泊して帰ってきます。ですが上2人の子ども達も私と同様、猫アレルギー&喘息持ち。帰ってくるとゴホゴホ咳をして眠れなくなったり、目も真っ赤に充血して腫れ、涙が止まらない状態で帰ってきます。可哀想で、週末明けはつわりで嘔吐しながらもなんとか病院に連れて行き、吸入や薬をもらってはいるのですが、これが毎週となると良くなってきた頃にはまた義実家へと悪循環の日々です。(ちなみに義実家の先住猫が最近亡くなったのですが、私達が猫アレルギーなのを知っているのに、自分が寂しいからとまた新しい猫を飼い始めました…掃除は苦手らしく床には猫の毛だらけ…)

そんな中、GW中も法事はあるので旦那と子供は義実家に行くことになったのですが、GW生まれの次男。法事の次の日が誕生日です。法事の後、一泊し、次の日(誕生日当日)には帰ってくると旦那が言っていたので夕方から夜に息子の誕生日をお祝いしようと考えていました。ですが法事に行く当日の朝になって、旦那が義母がケーキを予約しているから2泊すると言いだしました。2泊するということになれば私は自宅に1人…。その日はお祝いもできないし、喘息が出てしまう子供達の体調は大丈夫だろうかと心配に…

義実家は午前中にケーキを受け取りに行くと聞いたのでケーキを日中食べて夕方にでも帰ってきてくれたら、帰宅後でいいから子供とプレゼントでも買いに行ってお祝いしたいという気持ちを旦那に伝えて義母に聞いてもらったのですが、それでも泊まればいいのにと…。

私は、子どもの誕生日は一緒にお祝いをして直接おめでとうと言ってあげたいと思っていたし、毎年誕生日の日の子どもの写真を記念に撮っていました。孫にケーキをと考えてくれた気持ちはありがたいのですが、予約していたということは事前に相談できたはず。
どうして誕生日前日に旦那と義母で勝手に決めるの?子どもの体調は?嫁抜きでお祝い?と思ってしまいました。

義実家で嫁抜きで孫の誕生祝いをし誕生日当日に帰ってくることもなし…週明けにはまた喘息で通院…これって普通なのでしょうか?私が我慢すればいいのでしょうか…?なんだか1人寂しい気持ちと心配な気持ちでもやもやしてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

いくらなんでもひどいですね。
猫や誕生日の件、義母が自分のことしか考えてない。
配慮がなさすぎますね

はじめてのママリ🔰

旦那にブチ切れ案件ですね。
これからは旦那だけで法事行けば良いと思います。