
コメント

はじめてのママリ🔰
5人いてみんな保育器入ってます🤣
病院の方針で多少変わるとおもうのですが、うちは早産でも身体の機能的にも問題なさそうなら体重少くなくても保育器はいらないし一緒に退院(週数による)できるといわれました!うちは35〜37wで産まれてるんですがみんな1500〜2000gと小さく産まれたので37wで産まれた子も保育器でした!
はじめてのママリ🔰
5人いてみんな保育器入ってます🤣
病院の方針で多少変わるとおもうのですが、うちは早産でも身体の機能的にも問題なさそうなら体重少くなくても保育器はいらないし一緒に退院(週数による)できるといわれました!うちは35〜37wで産まれてるんですがみんな1500〜2000gと小さく産まれたので37wで産まれた子も保育器でした!
「妊娠35週目」に関する質問
切迫早産の管理入院について はじめまして。35w2dの初マタです。 34w6dの妊婦健診の際に、子宮頸管28ミリ、子宮口2センチ開大、子宮口も柔らかくなってきているとお医者様からお話があり、切迫早産で自宅安静となりまし…
毎回同じ曜日に妊婦健診へ行っていて、次回の妊婦健診で34w6dです。「次回は○日に来てね」と言われます。 36週から健診が週一になるんですが、 次回の次の健診は35w6dか36w6dどちらになるんでしょうか? 同じような方ど…
35週の妊婦です。何だか気分悪くて寝られない、、はぁ、、38週ぐらいで出てきてくれないかな、、産んだらもっと忙しいの知ってるけど、さすがにしんどくなってきた😭 寝られない方いないですよね😓
妊娠・出産人気の質問ランキング
のぞむ
ありがとうございます。そうなんですね!うちの娘は35wで2276だったので、保育器にははいらずでしたが、37wまで入院はしてました。
NICUがあるこども病院の隣の病院に入院していたのですが、何かあったらそこに運ばれますが、運ばれなかったので大丈夫なのかなとは思いました。比較的、わたしが入院していた病院では小さくても保育器にはいっている子は、いませんでした。
はじめてのママリ🔰
病院の方針と赤ちゃんの状態だとおもいます!早産でも2000g以上あるのと35wだとほとんど臓器は発達していて、それ➕赤ちゃん自身が自分で体温調節できて呼吸などにも問題なければ保育器にはいる必要ないからだとおもいます☺️
のぞむ
ありがとうございます。早く生まれても、強い子なんだなと思えてきて、安心しました。😊💕回答ありがとうございます。🥹