
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳2ヶ月の時に卒乳して、同じように頭を触って寝られなくなりました。
寝る前のルーティーンを少し変えたら元通り寝られるようになりました!
はじめてのママリ🔰
1歳2ヶ月の時に卒乳して、同じように頭を触って寝られなくなりました。
寝る前のルーティーンを少し変えたら元通り寝られるようになりました!
「断乳」に関する質問
現在断乳4日目です。 母乳量が減り、完ミに切り替えようと思っています。 最初は圧抜き、保冷剤で冷やしていましたが昨日夜くらいから痛くなくなり冷やしていません。 ですが、張っていた部分がまだカチカチというか固く…
年子妊娠中の寝かしつけについて 生後10ヶ月の息子を育てている妊娠4ヶ月妊婦です。 息子はまだ抱っこか添い乳をしてあげないと自力では入眠できず、私が寝かしつける時は基本的に添い乳をしています。 妊娠してから授…
下系の話です。断乳してからどれくらいで乳首を触ったり舐められたりして大丈夫でしょうか? 刺激するとまた母乳が作られてしまうからとにかく刺激しないでね!と助産師そんに断乳後搾り切ってもらう時に言われました。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
38歳ママリン
そうなんですね🥲
どんなふうに変えたんですか?良かったら教えてください!
はじめてのママリ🔰
卒乳前はお風呂→保湿→授乳→ねんねで、卒乳後はお風呂→保湿→水分補給→ふれあい遊び→ねんねです。
まぁ、そんなには変わってないですが、授乳というふれあいを遊びにしました。おもちゃで遊ぶといつまでも収拾がつかないし、絵本だとうちは無限に読まされるので、寝室で薄暗くして歌を歌いながら体にふれたり、体をくすぐったり5、10分くらいだけです。終わったら、よしそろそろ寝よーねと言って暗くします。そしたら寝てくれます🤣ママとたくさん触れ合って安心して寝てくれてるような気がします。
マリンさんのお子さんに効くかは分かりませんが、私はこの方法でうまくいくようになりました。