
子ども連れでの遊びに兄弟が多いと負担を感じます。特に、仲良しグループで集まる際、子どもがたくさんいるとしんどくなります。皆さんはどう思いますか。
子ども連れで遊ぶ時、兄弟いっぱい連れてこられると正直しんどくないですか?💦
幼稚園の仲良しグループがあります。
親はそんな仲良くないですが、子ども同士が仲が良いのでたまに家や公園で遊びます。
今度、他のママさんの発案でみんなで出かけることになりました。
それは全然いいんですが、みんな上の子下の子を連れてくるというんです。そして皆さん子だくさんです。
元々子どもは3人グループなんですが、それぞれの兄弟が来たら大人含めて総勢10人くらい😱
兄弟置いてこれないなら仕方ないかもしれないけど、しんどいなぁと…😞
同級生5人とその母で10人なら受け入れられるのに、上の子下の子がうじゃうじゃいるのが受け付けません💦
私が集団行動と子どもが苦手だから余計にそう思うかもしれません。
皆さんは気になりませんか?🥺
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
それはめちゃくちゃ嫌です。

あめ
出かける先が動物園とか外で、電車やバス移動なら気にならないですが、
車乗り合わせとか、誰かの家で集まるなら嫌です…笑

かびごん
子沢山?側ですが置いてきたい気持ちの方が
強いですが現実的じゃないので無理ですね🥺
置いてきたい、というのも邪魔とかじゃなくて
その子だけを見れないからっていう理由ですが💭
多分ですが兄弟いたとしてもちゃんと
我が子をしっかり見てるママさんなら
そんなに嫌悪感というかないんじゃないでしょうか🤔
話に夢中になって子供が何かやらかしてても
気づいてないとかだと私もイラッとはします🤫

ゆき
私は自分が子供3人いるので
気にならないし
連れて行ってしまっているので
他のママさんに
そんなこと思われているのかな
ってちょっと不安に
なりました😭😭
聞けないし
言わないけどそう思っている人も
いるってことですもんね😔

ままり
私は全然気になりません…😳
むしろ大人数でもみくちゃにされて対人関係の経験できていいねぇ、くらいに思ってました。
疲れるグループなら、その回は理由つけて遠慮しちゃえばいいと思います😌

はじめてのママリ🔰
幼稚園なら小さい兄弟児いても
普通なので、全然気にしたこと
なかったです!
逆に無理とかそんな風に思う方
いらっしゃることをはじめて
知りました😅
上下のこどもたちは誰に預けるの
だろうか?と疑問です💦
うちは年長、年少、2歳児で
完全ワンオペなので、、
この前、上の子の幼稚園の集まりで
公園行きましたが、下2人普通に
連れていきました😂

りんご
私は子供3人居ますが大人数で遊ばせるの苦手です。
公園は公園で自分の子だけ見張ってたいからママ友と話をする余裕なんてないし大人数で家に行くのも来てもらうのも苦手です。
散らかるのも目に見えてるし相手の家に行くのも気を使いますし。
兄弟がいる家庭なら自分の家族と相手の家族2組しか嫌だなって思います。
コメント