※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食が終わりかけの子どもと外食する際、夫婦が食事を取り分けることや、子どもの分を頼む必要があるかについて知りたいです。また、子どもがあまり食べなかった場合にパンを持ち込むことは可能でしょうか。

離乳食が終わりかけだけどまだお子様ランチは早い、みたいな時の外食ってどうされてますか?
まだ家では大人の取り分けではなく冷凍ストック作ったりしてます。
もし夫婦で行った場合、夫婦1食ずつ頼んでそこから少しずつ取り分けてもいいんでしょうか?
それとも子どもの分も何かしらひとつは頼まないといけないですか?
あと、もしあまり食べてくれなかった場合、パンなど持ち込みしてもいいんでしょうか?さすがに離乳食ならよくてもパンはダメですかね?

コメント

ママリ

外食時は持ち込み可ですか?って聞かないとダメなとこもありますよね🥲
スレッズで炎上してたのありましたし…

市販のものならいいけど一度でも袋から出したらダメとかそこのルールあるので🥲

3歳くらいまでは取り分けてあげてました!

  • ママリ

    ママリ

    私もなんかネットでそういうの見た気がして、一般的にはどうなのかな〜と気になりまして😅
    持ち込みはやっぱり確認したほうがいいんですかね…
    取り分けというと、大人の分だけ注文する感じですか?
    ありがとうございます😊

    • 8時間前