※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

寝室がキッチンから離れている方に、夜中のミルク作りの方法や便利なグッズについて教えてほしいです。水筒のお湯がぬるくなることが気になります。

寝室がキッチンと離れてる方、
夜中のミルク作りってどうしてますか?
水筒にお湯をいれて寝室に持っていく
とかでしょうか?🚰
3時間はもっても、次の次の授乳の時は
水筒のお湯ぬるくなってませんか?
1人目完母だったのであったら便利なグッズ
あれば教えてほしいです🥺🙏🏻

コメント

えりさ

水筒に半分以上にお湯いれて、ペットボトルに常温の水を入れて寝室に置いてました
この2つでいい温度にして飲ませてましたよ!
3時間おきだけどまだそんなに量を飲まないと思うのでお湯の減りが少なくてそこまで冷めてませんよ😄

  • A

    A

    ありがとうございます😊♪

    • 13時間前
ママリ

コンビの調乳じょ〜ずという、電気ケトル使っています!
一度沸かしたお湯をケトルにいれて、コンセントにさしておけば70℃に保温してくれます。

うちは完ミで双子なので、日中も使用しています!すごく便利ですよー!

  • A

    A

    チンで温めるんですね?😳
    保温は助かりますね🥺

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

350mlサーモスの水筒に沸騰させた熱々のお湯を満タンに入れて持って行ってました!
ペットボトルの天然水も持って行ってました

正直2回目のお湯は熱々ではなく、少しぬるくはなってました😅

調べてサーモスの水筒が1番温度保つのに最適って書いてたのでサーモスにしました!
それでも満タンで6時間72℃以上なので
満タンではない2回目は温度下がりやすいです。。。

気にせず使ってましたが😅

  • A

    A

    やはり2回目はそうなりますよね💦
    72℃あれば大丈夫ですよね😊

    • 13時間前
てんまま

新生児のときはソファで寝起きしていました!

今は2階個室なので、
バスケットに
熱湯(水筒)、湯冷まし(ペットボトル)、粉ミルクいれた哺乳瓶
を持っていっています(^^)

  • A

    A

    いつから一緒の部屋で寝てますか?💤

    やはり水筒ですよねー!ありがとうございます😊

    • 13時間前
  • てんまま

    てんまま

    2ヶ月になったころから、私と赤ちゃんは個室で寝るようになりました(^^)
    上の子たちはまた別の部屋で…

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

魔法瓶にお湯入れて湯冷ましの水も寝室に持っていってました!
魔法瓶だと次の朝まで熱々でしたよ!!

  • A

    A

    魔法瓶すごい!チェックします😚

    • 6時間前