※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が子どものミスに対して厳しく、イライラしやすい性格を改善してほしいと考えています。夫に対してどのように接するべきか、また年齢を重ねることで改善する可能性について意見を求めています。

妻(じぶん)にはあまりキツくないのに
実際はカッとしやすい(すぐイライラしちゃう)
子どものミスに強すぎる言葉をなげる、そういう夫がいる方に相談したいです。

夫のそういう性格を直してほしいとお願いしたりしますか?
もしくは、どんな風に付き合っていますか?
夫が歳を取って(40代後半など)いい方向に変わってくれた、という話も聞いた事がありますが、どう思いますか。

わたしはおかしいことはおかしいと言うようにしていますが、全然納得してくれることはありません。
他人にイラついている時も、わたしが同じことをしても、そんなに怒らないはずだよ?とさまざまな場面で指摘しています。
イライラしたテンションを引きづりやすいし、そうされると周りが気を使う、困る、など言っているうちに
じぶんが辛くなってきて、やめています。。

くだらないな、恥ずかしいなと思うじぶんもいて、とてもリア友に相談できません、、。


コメント

ラティ

主人がそうかなって思いますが、
今現在、私が怒りやすい事もあって…
で、子どもが言われる内容も そりゃ
怒られるわって事が多いので
性格直してとかは思いません😌
ただ、まだ○歳だからもうちょっと
優しくいってほしいな ぐらいでしょうか。(っていう私もキツいと思います😅)

はじめてのママリ🔰

性格というよりなにか特性があるのでは?