※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子どもが宇宙語を話し始めたことについて、これは発語の増加の兆しでしょうか。また、頭文字だけの発音は発語としてカウントされるのでしょうか。

1歳半です!👦🏻
発語が少なめで心配していたのですが、1歳半になってすぐ宇宙語が出ました!なんて言ってるかは全く分からないのですが、これなに?と聞くとそれとなく発音している感じです🤔おしゃべりしてるなーと感じることが急に増えたのですが、これは発語が増えてくる合図だっだりしますか??
また、頭文字だけ(バナナだったらバ!)は発語とは言えませんか?1歳半健診で発語の数を聞かれるので知りたいです!

コメント

まるる

こんにちは!

地域にも寄るかもしれませんが、うちの娘のときは1歳半健診で意味のある言葉を5つ言えるかでした🙄ギリギリで5個だった記憶が、、。その場で言うテストみたいなのではなく、親が普段言える言葉を伝える形でした。
単語だけでなく、バイバイとかもオッケーだったと思います。頭文字だけはどう判断されるか〜にもよると思います。でもこの時期に5個は厳しいよ!みんなそんなに話せるの?!と思ってました🤣
現状をお伝えするのが一番かなーと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5つはハードル高いですね😭
    私の住んでいる地域はその場でテストは無いらしいのですが、何個でクリアなのか分からず…ドキドキです🫨
    ドンと構えて挑みます💥

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

言語聴覚士です。
単語の一部分だけの発語は、専門用語でワードパーシャルと言います。
色んなお考えの方いると思いますが、意味を知っていて発声しているものは1つとしてカウントして良い、と私は考えます😊
なので、必ずバナナのことをバ!と言ってるのなら、それは意味のある発語です✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    STさんからのコメントすごく嬉しいです🥹✨️✨️
    ワードパーシャル!初めて聞きました!
    しっかりバナナを指差してバ!と言っていますし毎回なのでこれは発語ですね!!
    すごく参考になりました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんがバ!と言ったら、そうだねバナナだね、と言って、自然な会話で正しい言葉を教えてあげて下さい。(違うよ!バナナだよ!ば・な・な!みたいに、無理矢理正そうとしないでください)
    お口や舌が鍛えられていけば、そのうち正しい言葉として結びついていきます😊
    ワードパーシャルは2歳頃までは普通に見られる現象なので、全く心配しなくて大丈夫ですよ!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自然な流れで正しい言葉を教えてあげるのがいいのですね!どうしても違うよーと言いたくなってしまうので気をつけます💦
    そうなのですね!安心しました😭😭
    今は言葉を出す練習中なんだと意識して話しかけたり絵本を読んだりしてあげたいです!☺️

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

つい最近1歳半検診ありました!
私の地域では発語はママ、パパ以外に3単語意味のある言葉を言えていればクリアの基準と言われました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママ、パパ以外なのですね!上の方もでしたが、5個くらいあるのが目安になってくるかもしれませんね!🤔

    • 13時間前
あっちゃん

これから増えていきそうですね😊
発語は他人が聞いても分かればOKと言われたのでバだけだと現状はカウントしないですかね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💡他の人が聞いて分かるが基準だったのですね!なかなか厳しい〜😭💦
    まだ健診まで期間はあるので、増えるのに期待です💦

    • 13時間前
はじめてのママリ

うちも先日一歳半検診でした!
うちの市は合格不合格とかではなかった感じで現状を伝えて、最後の保健師さんのフィードバックで詳しく色々今後について話す感じでした。

ばあとはーいの二つしか話せなくて単語はゼロ。同じように喃語が出てきてアンパンマンとかもなんとなく宇宙語でいってるような言ってないような感じで似てるなと思いました🥺

バナナもば!といいます!とだけ伝えましたがカウントされたかまではわかりません😅

今後話しそうな感じにも思えてとりあえず我が家は保育園行ってないので親子教室に通う感じで決まりました。

2歳くらいまでは個人差の範囲内ともいうので現状をしっかり伝えて策をもらうのが良いのかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体によって様々なのですね!
    うちは単語が2つくらいで、アンパンマンやバイキンマンを宇宙語で言ってるのかな?って感じです!ママリさんのお子さんと同じ感じですかね!🤔

    ここまで来たらプロに判断してもらうしかないですよね!ありのままを伝えてみます🙋‍♀️

    • 12時間前