※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供のオーバーオールを着せる際、トイレでの工夫について教えてください。脱ぎにくさや床に着くことが気になります。

子供服大好きな男の子ママさん!
トイトレ終わった後の3〜6歳あたりの子って、オーバーオール着せたらトイレどうしてます〜😭😭?!

子供のオーバーオール姿が大好きなんですが、トイトレ終わったあたりからなかなか着せられなくて、、
本人がひとりで脱げないのもそうだし、座らせる時に床に着いちゃいそうで、、
何か工夫されてますかー?!
それとも、もう見てないことにしてますかー?!笑

コメント

2児ママ

教えれば1人で脱ぎ着できますよ😊
床につくのはもう諦めるか、
裾を膝まで折ってから脱ぐと
つきにくいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    気に入っているのが海外のもので金具硬くて、大人でも大変なので、、笑
    下につくのは諦めですよね〜😭

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

自宅では息子自身でオーバーオールの肩ひもから腕を両方とも抜いて、そのまま下げて、トイレしてます!
外のトイレには私がまだ一緒に入っているので、床につかないように
持つなり抑えるなりしています!
正直オーバーオール面倒ですけど、
可愛いですよね🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    外だと、急に、おしっこ!もれる!みたいなのが多くて、サッと脱げないから躊躇してしまいます〜😂
    床につかないようにおろす練習しときます😂😂

    • 5月5日