
1歳4ヶ月の子が高熱を出し、解熱剤を使っています。病院が休みのため、様子を見ていても大丈夫か悩んでいます。
1歳4ヶ月の子について。
昨日の朝39.8のお熱が出て
保育園からお迎え要請。
昨日の時点で近くの
小児科はやってなく病院にはいけてません。
家にあった解熱剤を11時に使い夕方頃には38.3まで
下がりました。
22時にまた測ったから39.1と上がりまた
解熱剤をいれました。
朝また測ると37.3と下がり安心しましたが
少しずつ上がり今は37.9です。
GWなので病院はやっておらず
食欲は少しではありますがご飯は食べられてます。
飲み物も嫌がりながらも飲んでくれており
元気は少しあります。
このままとりあえず様子をみても大丈夫なのか
念の為に緊急で病院に行くか悩んでます。
解熱剤はもうあと2本しかありません。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
解熱剤で無理やり熱下げているだけなので、上がってくるのはよくあります。
グッタリしているわけではないのなら解熱剤入れないで様子見でいいと思いますよ。

ママリ
解熱剤2本は心配ですね💦
私だったらまだご飯を食べれていたり、水分が摂れているなら様子みます🥺
解熱剤も寝れなかったりキツそうでなければセーブして様子みるかと思います。
少しでも呼吸やおかしいと思うことがあったり、解熱剤がないと寝れない、しんどそうとなれば救急受診します!
コメント