※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳の子供👦が病院で風邪からくる胃腸炎だねと言われました👀脱水だけは気…

2歳の子供👦が病院で風邪からくる胃腸炎だねと言われました👀

脱水だけは気をつけてねーと。胃腸炎は初めてなりました💦

保育園の資料を帰ってから見ると、ノロやアデノウイルスなどのウイルス性の胃腸炎は登園届が必要と書かれていました👀
ネットでは風邪からくる胃腸炎は感染性胃腸炎とありました。保育園の資料では下痢や嘔吐が止まって食事もできるようになれば登園できるようです。



検査みたいなことはせず、触診とエコーはしていたのですが、ノロやアデノウイルスでないかの質問しにもう1度病院に行くべきでしょうか?😔










コメント

⑅◡̈*

町医者で便のウイルス検査することは稀かと思います…というのも、便を持ち歩くのも感染リスクあるしそれを再度開けるのも感染リスク上がるので…。大体が症状から胃腸炎やねと言われて終わります。嘔吐の回数が多かったり下痢がひどかったら感染性胃腸炎と診断されることもありますが、検査しないと原因ウイルスは分からないですし。診断された場合は登園届がいりますが、病院行ったけど胃腸炎だねといわれただけで感染性とか診断されてないことと、症状が治っててご飯もいつも通り食べれることを保育園に伝えたら大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうものなんですね!初めて胃腸炎で、どうしたらいいのかわからなかったので、とても参考になりました🙇‍♀️

    • 12時間前