
同じくらいのお子さんがいる方、食事の塩分や味の濃さ、砂糖について気にしていますか?味付けの増やし方についてアドバイスをお願いします。
娘はいま1歳になったばかりです。
同じくらいのお子さんいる方、食事の塩分や味の濃さ(醤油とか)、砂糖などはどのくらい気にしていますか?
離乳食期は味付けは出汁のみ、砂糖NG、塩抜き、油も調味料もごくごく少量でやってきたので、いつ頃からどうやって増やしていいのか分かりません🤔
例えばしらすの塩抜きとか、塩蔵わかめとか…料理に使うお醤油とか…
ざっくりで構わないので皆さんどうされてるか教えてください🙇♀️
- 食パン(5歳6ヶ月, 8歳)

うさぴょん
今はもう大人とほぼなんでも同じです(*^^*)あまりにも濃ゆいなと感じるものは薄めてる程度です!

あおい
もう一歳すぎてから、どんどんテキトーになりました!笑
外食で取り分けしたりもするので、濃すぎなければいい!位です。
普通に大人のご飯も食べさせることあるので、あまり気にしてません(*´ω`*)

あーか
外食とかパン、BFとかで塩分や砂糖を摂ってしまう分、手作りは気をつけるようにしてます!!
調味料は1歳から用のものや減塩無添加のもの、砂糖は上白糖や三温糖は使わない、油はオリーブオイルにする。
風味づけ程度にして、味付けなしのものも食べさせるようにしてます(・ω・)/
コメント