
小学校で鍵盤ハーモニカを購入します。2種類あって、布ケースで鍵盤数…
小学校で鍵盤ハーモニカを購入します。
2種類あって、布ケースで鍵盤数が32、プラスチックケースで鍵盤数が27です。
プラスチックケースの方が1000円やすいです。
どちらがよいか、迷っています💦
色々調べると、プラスチックケースの方が楽譜立てれて便利とか書いていたのですが、実際学校でもそういう場面があったりするんですかね?💦
なら、プラスチックケースがよいのかな…と。
布は布で持ちやすい、とか。
うちの子は雑なので、もしもで落とす事考えたら、本体自体はプラスチックケースの方が守ってくれそうですが、ケース自体割れちゃうんじゃないかとも思ったりします😂
後、鍵盤数はどっちがおすすめとかありますか?
うちの子はピアノ習っているので、多い方が何かを弾きたい時に弾けて嬉しいかな、とか。
色々迷ってしまって決めれずです💦
アドバイスよろしくお願いします🙇🏻♀️
- ちい(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
学校に置いているので鍵盤数までわからないですが、うちの子の小学校は学校で購入する場合は全員プラスチックケースです。
娘は幼稚園の頃購入しましたがプラスチックケースで確か鍵盤数27だったと思います。
そして音楽の時間はみんな楽譜立てて使っています!
ただケースでない子も数人います。
その子たちは教科書を置いて弾いています。

はじめてのママリ🔰
うちはみんなプラケースです。
学校で弾く曲って決まってますし、ピアノ弾きたい時は家の電子ピアノで弾いてるので、鍵盤数よりは、長持ちとか丈夫、使いやすさで選べば良いのかなと思いました
-
ちい
みんなプラケースなんですね。
確かに、学校では決まった曲だし、普段家に持って帰ってこないなら、わざわざそれで弾く機会も少ないですよね😅
鍵盤数はあまり重視せず考えようと思います!
ありがとうございます😊- 23分前

まろん
学校で購入しましたが、ヤマハのプラスチックケースでした。学習参観でもプラスチックの子が多い印象です。
-
ちい
プラケースの学校が多いようですよね。
友達もおさがりもらったと言っていたのはプラケースのものでした。
そちらに気持ちが傾いてきました!
ありがとうございます😊- 21分前
ちい
みなさんプラスチックなんですね😃
どうせなら統一してほしいです😓
楽譜たてて弾いてるんですね!
それならプラスチックの方が便利ですよね。
幼稚園では鍵盤数27の方だったと息子も言ってました。
なので、32に憧れ?もあるみたいで😅
プラスチックの方優位で検討します!
ありがとうございます😊