
コメント

あーちゃん
私は5ヶ月ぐらいからでした
赤ちゃんのためだけではなくて他のママさんとの交流のために行ってました

はじめてのママリ
生後3ヶ月から行けるので行ってましたよ😊
月齢ごとにクラスが別れてるので3~6ヶ月の子のクラスに行きお話してました。
-
みい
クラスとかあるんですね!ありがとうございます😊
- 10時間前

ままり
うちは1歳過ぎてから行きました
たまに1ヶ月超えてすぐ連れてきてるお母さんも見ますよ
お母さんのリフレッシュと保育園の情報収集みたいです
2ヶ月ではまだ楽しむどころではないし生きてるだけで刺激なので無理に連れ出す必要はないですよ
-
みい
1歳過ぎが遊べるようになった頃で楽しめそうですよね!ありがとうございます😊
- 10時間前

ママリ
交流したいということがなければ、子供がずり這いなどできるようになってからの方がいいと思います!
私の市は支援センターデビューするとプレゼントが貰えるのでその時に行きましたが、寝返り前後の時期に行っても動けないので暇すぎてこれなら家でいいじゃん…となりましま😅
-
みい
遊べないなら家でいいですよね🤣
ありがとうございます😊- 10時間前

晴日ママ
1人目が半年
2人目3人目は1ヶ月です🤣
家族以外と話したかった!笑
-
みい
交流したくなったら行きます!笑
ありがとうございます😊- 10時間前

4人目妊娠中👧👧👦👶
1人目は生後6ヶ月頃から、2人目と3人目は生後1ヶ月から行ってました!
-
みい
ありがとうございます😊
- 10時間前

はじめてのママリ🔰
4ヶ月からいってました!
子どもはまだまだ遊べないですが外の世界の刺激を感じてもらえるかなと思って。それと自分の話し相手探しに😅先生にたくさん話聞いてもらってスッキリしてました!
子どもが動き回らないタイミングのほうがゆっくりできていいですけどね😚
-
みい
先生とかいるんですね!それなら子育ての相談もできそうでいいですね!
ありがとうございます😊- 10時間前

さあた
引っ越しがあったので支援センター自体は9ヶ月後半くらいから行きました!
引っ越す前は月一で子育てサロンに行ってて
それは3ヶ月くらいから行ってました!
-
みい
ありがとうございます😊
- 10時間前

ゆき
一人目のときは、ずり這いが始まってから行きました!
おもちゃなどに興味を持って遊べると子どもも楽しいと思って!
うちのこはおもちゃを口に入れないタイプだったので平気ですが、何でも口にいれる時期は気になっちゃうかもしれないです😅
-
みい
まだ先ですが家のおもちゃ以外を口に入れるの気になってました🤣様子みてから行こうと思います!
ありがとうございます😊- 10時間前

はじめてのママリ🔰
3ヶ月くらいから毎日行ってましたー!
みい
ありがとうございます😊