
保育園の連絡帳についてお聞きしたいです☺️(保育士の方からのご意見も聞…
保育園の連絡帳についてお聞きしたいです☺️(保育士の方からのご意見も聞きたい🫢)
今、長女(4歳)の寝つきの悪さや癇癪、わがまま、
時々夜驚症あり。
のことについて4月から保育園の連絡帳に度々書いていたら
最近、担任の先生(ベテラン)が、〜ちゃんのことで対応の仕方や困ったことがありますか?とか、4月も寝つき悪かったですよね?わがまま言い始めるきっかけはあるんですか?とかここ数日書いてくださってて…
連絡帳にこういうことばかり書いてたから悪かったかな?とか思い始めまして…(ちょっと病んでるのかネガティブ思考です)
もちろん休日は一緒に〜に行って楽しみましたとか楽しいことも連絡帳に残してるのですが…😭
他の保護者の方ってあまり相談事とかは連絡帳に書いてないのかなぁ?と気になってます😭
いつもお迎えに行った時は担任の先生と話せるかなぁ?といつも様子を見るのですが、何かしら子供と何かをしていたり忙しそうにしてるので連絡帳でのやり取りで申し訳ないなぁと思ってしまいます💦
実際みなさんどうなんだろう、、
- さくら(2歳4ヶ月, 4歳3ヶ月)

つむママ👶🏻🤍
連絡帳に書いてくる保護者さんもたくさんいらっしゃいますよ!💡
保育士でもあり、親でもありますが自分も連絡帳に相談事を書いたりします!
あまり字としてネガティブなことを残すのは…という園の方針もあったりするので、お返事の際にはネガティブなことばかり書かないように気をつけています。
例えば、今度お話ししたいのでお時間作って欲しいですとか書いて直接お話ししたりしてます!

ややや
保護者側ですが相談事も書いてますよ!保育園でどう過ごしてて、家ではどうか、そのバランスを知りたい気持ちもあるので🥲先生からのお返事は上記の方のように文面ではなく、直接会ってお話って感じです🤔
コメント