※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

3年半前に離婚した今でも義母との関わりが多少あります。元旦那の養育費…

3年半前に離婚した今でも義母との関わりが多少あります。

元旦那の養育費の未払いがひどく、音信不通になる事も多いので義母にいつでも連絡できるようにしています。

結婚している時から良くも悪くも控えめな義母は常識がなく、合わないなとは思っていました。

子供達の誕生日に毎年ケーキとお菓子だけ持って来ます。
正直いりません。
ケーキは私たち家族で大きいの食べてますしお菓子もストックしています。

孫だけが私の生きがいと毎回言ってくるのですが、正直年2回会うか会わないかなので、上辺だけの言葉だとずっと思っていました。

今年は長男が小学校へあがり、連絡も一切なくここで私の中で考えが変わり、元旦那の養育費の未払いも続いているので関わりをここでもう切りたいなと思っています。

ケーキを今年もきっと持ってくるので断りの連絡を入れたいのですが、何て伝えるのが最適でしょうか…?

伝えるのがとても苦手で1ヶ月文を考えていますが、言い方がキツくなってしまうので迷っています。

コメント

はーまま

私なら、元旦那の未払いの話します!
なので、今後ケーキ等はご遠慮させてもらいます。
義母からしたら孫だから、かわいいのは当たり前です!