※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

転勤後の荷物整理が進まない中、担任からの指摘に困惑しています。早く片付ける方法や、他の家庭の状況を知りたいです。

転勤しました。
4/29に新しい赴任地へ(ホテル)
4/30に役所と園の関係手続き、荷物搬入、エアコン等の家電接続
5/1に初登園(転園)


5/1に登園できるだけマシですよね‥
登園した日に明日はお弁当なのでと突然言われて、まだ作れる環境じゃないので明日休むと思いますと伝えました。子どもの登園後の午前中に荷解きのサービスがありました。午後から新しく買った冷蔵庫とエアコンの設置がありました。給湯トラブルで夕方から1-2時間業者きました。
(※転勤と冷蔵庫の買い替えを合わせたので家にあるのは米1合位です)

5/2ようやく8割程片付けできました。

早い方ですよね‥
転勤族だけど、全くミニマリストではないし(むしろかなり荷物多い方です、業者の方にも言われるレベル)家も90平米程で賃貸だけど広いです。

それなのに、
5/1に新しい担任から
えっ?いつまでホテルにいる気なんですか?まだ片付かないのですか?と言われました。

えっ、普通よりかなり早い方ではないですか?😇
これ以上早くするにはどうしたら良いの?笑

我が家より早く片付け終わった方いますか??


トラックは旦那曰く
見たことないくらいでかいトラック1台とそうではないトラック1台

前回はよくあるトラック4台でした。笑
大きさはわからないのですが、2トントラックより大きいです。

コメント

はるみ

同じく転勤族です
我が家は2日で綺麗に全て終わりました!
が、夫婦2人でしてです。しかも役所とかは行けてなくて園や転入届けやら全て終わったのは1週間かかりました😂
えー!そんなに早く終わったの😱と読んでびっくりしました…😂すごいです

その方は引っ越したことがないんですかね?もしくは単身とか😅

みずき

全国転勤族です。
すごーく早いと思います!
そのスケジュールで5/1に登園させて8割片付けられたママさん尊敬します👏
入園先見つけられないまま転勤される方や移動距離がかなり長かったり超繁忙期になると4日ホテル暮らしということはわりとよく聞く話です💦
知人は転出と転入先の教育委員会の連携がうまくいってなくて、実際転入先の小学校に通っているのに「どこの小学校にも通っていない子」の扱いで市職員と児童相談所から聞き取りされたこともあります。

転勤辞令後の嵐のような引越しを知らない、普通の引越ししか知らない方は想像もできない大変さなんですよね…

もう本当にお疲れ様でした✨