※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初妊婦です。済生会中津病院と淀川キリスト教病院での分娩について、和痛分娩や立ち会い出産、マスクの有無を教えてください。

はじめまして。初妊婦です。
済生会中津病院と、淀川キリスト教病院のどちらで分娩しようか悩んでいます。
和痛分娩、立ち会い出産の様子や、
分娩時の自身のマスクの有無も気になっております。
ご存知の方いらっしゃれば、ぜひ教えていただきたいです!
よろしくお願いいたします。

#済生会中津病院#淀川キリスト教病院

コメント

はじめてのママリ🔰

淀川キリスト教病院で昨年出産しました。済生会中津病院に関しては情報なくすみません。。、

淀キリに関して↓
•和痛分娩は平日の日中に分娩がある程度進んでて麻酔使えそう!っていう状況の場合のみ可能でした。
麻酔科医さんが日中しかいないみたいなので。。。
希望してましたが、明け方に陣痛がきて、朝10時頃に来院、そのまま入院するも中々分娩が進まず、産まれたのが深夜2時。この状況では和痛分娩の適用になりませんでした💦

分娩時のマスク利用に関しては、一応つけるように書いてあったような気もしますが、陣痛間隔が狭くなってくると気にかける余裕がなくなって、、外してても何も言われなかったです。

立ち会い出産は当時は産まれる前後のみ可能で、結果的に深夜2時頃に産まれましたが、旦那さん呼んでいいよと言われたのは22時頃だったと思います🤔
看護師さんの許可が降りたら自分で旦那に連絡してきてもらう感じです。それまで病棟で待機とかもNGでした。
(夫以外の立ち会いはNGでした)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答いただきありがとうございます!
    ご出産おめでとう御座います。
    和痛分娩はやはり時間制約あるのですね、、、できるか出来ないかだいぶ賭けですね😭
    マスクはそこまで厳しくなさそうで安心しました、、、!私自身、酸欠で苦しくなりそうな気がして気になってました。
    立ち会い出産についてもありがとうございます。とても参考になりました!!

    • 10時間前