※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

立ち会い出産しましたか?陣痛に苦しんでるところを見られるのは恥ずかし…

立ち会い出産しましたか??
陣痛に苦しんでるところを見られるのは恥ずかしい一面、いてくれたら心強いかなとも思い悩んでいます💦
また、旦那さんが仕事中に陣痛が来た時、仕事早退してもらって立会してもらいましたか?
今まではコロナ禍だったので立ち会いしてもらったことなくて、メリットデメリットあったら教えて欲しいです!

コメント

ぷにか

夫のおかげでリラックスできて陣痛の間に爆笑してたら息子はすぐに生まれました😂
してよかったです!

ひまわり

痛すぎて恥ずかしいすら思いませんでしたよー今まで立ち会い間に合わずいましたが今回は間に合い立ち会いしました。
うちの場合は良かったです。
出産の大変さ、子供が産まれた感動を🥺味わったって言ってました

はじめてのママリ🔰

立ち合いしてもらいます!
仕事も抜けれるように周りに伝えてもらってます!
立ち合いしてもらったほうが父親としての自覚ももっとでるかなとおもって、立ち合いしない選択肢はなかったです

はじめてのままり

1人目も2人目も立ち会いしましたが 、3人目は立ち会いなしで考えてます 。(仕事早退して立ち会いです)立ち会いのデメリットは役に立たないことです!出来ることはやってくれているかもしれませんが何回やっても専門職ではないですし慣れているいつもやっていることではないのでテニスボールでおしりや腰を押すなど!!結局は日々やり慣れている助産師さんや看護師さんがいなきゃ!その人たちにやってもらいたい!が勝ちます 。なので 、何かサポートしてくれたとしても空気が読めなかったり 、力加減が違ったり 、タイミングが違ったりでイライラする 、痛みもある中で余裕がなく八つ当たりしたくなるので立ち会いは3人目なしかなと思ってます 。メリットは 、貴重な体験を旦那にさせてあげれるぐらいですかね 。

はじめてのママリ🔰

3人とも立ち会いしてもらいましたー!うちは結構旦那いて役立ちましたよ😆👌腰を押してもらって陣痛の痛みかなり和らぎました!デメリットは一人目産んだ時旦那に先に泣かれて泣けなかったことです🤣私も感動して泣きそうだったのに🤣
2人目生む時、上の子も立ち会いさせたくて来てもらったのですが、中々生まれず旦那1人だと対応できなくなり、私の祖母と母も立ち会いするという意味不明の状況になりました🤣陣痛でそれどころではなく恥ずかしいとか出ていって欲しいとかも何もなかったです笑🤣なので恥ずかしいは別に気にしなくて良いのではと思います🙆里帰りしたので遠方でしたが、仕事切り上げ新幹線できてもらいましたよー!!

ママリ🔰

3人目だけ立ち会いしましたー!
お茶が気兼ねなく頼めて楽でした🥹