
3回食を始める際の大変なことや不安について教えてください。食事のストックやミルクの調整、水分補給が心配です。食べなくなることもあるのでしょうか。
3回食になって大変な事は何ですか?
近々3回食を始めようと思っています。
単純に食事をもう一回増やすだけ〜と軽く捉えてしまっていたのですが、保育士さんに、大変だけど無理せず!とエールを貰い何だか緊張してきました🥺(笑)
・ストックの量が増える
・ミルクの調整が難しそう
・水分がミルク以外の物で補えるのか不安
ぐらいしか思いつかず😞💦
先に起こり得る事あれば教えて頂きたいです!
2回食の今はよく食べるのですが、食べなくなるとかもあるのでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
3回用意するって事自体が大変なのと、いろんな興味が出てきてスプーン自分で持ちたいとかお皿触りたいとか…でご飯が進まず周りもベチャベチャになり始めたのがちょうど3回食始めた頃でした。
つかみ食べ食材にチャレンジしてみたり、米の柔らかさ調整してみたり…
そういう工夫するってところでは2回食とは比べ物にならないくらい大変でした😓

てぃ
ミルクは夜寝る前だけとかになってくるのでたくさん食べる子でしたらむしろ楽ですよ♡
確かにすぐにストックがなくなって
常に毎日何か作ってますね😅
2回だと時間もその日によって朝夕とか朝昼とか自由に調整できてたのが
3回になると急に朝昼晩と時間の縛りが
あってバタバタですね😅
外出したときとかも結構面倒だったり、単純に準備後片付けも3回だと結構つらいですよ〜😂
-
はじめてのママリ
ミルクは欲しがらなければ食後もやめていいのでしょうか🥺?
確かに時間の縛りもありますよね💦
子育てってずっと何かに縛られ追われ、、で忙しすぎます😞(笑)
本当にシンプルに準備片付けは面倒すぎますね😭😭- 9時間前

はじめてのママリ🔰
うちは3回食になってから寝るリズムとかも変わっちゃいました😅
以前は昼寝してたけど、ごはんでエネルギーをチャージしてるからか昼寝なくなりました😭
他の方もおっしゃってるように、手掴み食べの時期になってくるので周りもべちゃべちゃになります。。。
おにぎりはもうやりたくない🤣
-
はじめてのママリ
えーーーーーー!!
そこにも影響あるんですね😭😭😭
知らなかったので覚悟します、、、
おにぎり想像するだけで悲惨です(笑)べちゃべちゃ米だらけでもみんな一緒と思ってやってみます😞💧- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
でも逆にラクになった部分もありますよ〜👌
ミルクは飲まなくなるし、うちはお粥卒業して大人と同じごはん食べれるようになったので外食の時も取り分けできるようになりました🍚
手掴み食べ以外は二回食とそんなに変わらないです😊食べる量が増えるから作る量も増えますがいっぱい食べてくれると作り甲斐があります♡- 8時間前
-
はじめてのママリ
ポジティブな事も教えて下さりありがとうございます☺️ ♡
食べてくれると作り甲斐ありますよね〜!
うちももうすぐ9ヶ月になるので羨ましいです!大人ご飯目指してほどほど頑張ってみます🙆🏻♀️- 8時間前
はじめてのママリ
なるほど〜😞!
確かに最近あちこち触りたがるなと思ってたところでした💦
確かに比べ物になりませんね、、
イメージ湧いてきて不安になってきました🥲