※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

子どもがペンを散らばせた際、夫が拾ったが子どもはお礼を言わず、夫が怒った状況について相談しています。私は夫の反応が妥当か、私が介入すべきだったのか悩んでいます。どうすれば良かったでしょうか。

みなさんの意見聞きたいです🙇‍♀️こんな場合はどうしてますか?

昨日の夜、子どもが自分用のペン立てを豪快に落とし、ペンが散らばりました。
子どもは何もせず、夫が近くに座っていたので拾ってくれました。
そしたら夫が『ありがとうは?』『拾ってあげたんだよ?』などお礼を促しました。

子どもは眠いのか疲れてるのか無視😓

私は同じリビングにはいましたが、子どもと夫のことだったので、特に何も言いませんでした。

そしたら夫が『◯◯も何か言いなよ!なんで何も言わないの?ありがとう言えない子にしたいの?(いらいら)』と私にブチギレ💦

私的には2.3歳とか会話が噛み合わない年齢じゃないし、ちゃんと話せば分かるし
関係ない私が謝るのを促すより、
子どもと夫で完結させたら良いと何も言わなかったのですが、夫はそれは納得できないようで
寝るまでずーっとブチギレされました(キレる)

このような場合、私は間に入って謝るのを促した方が良かったですかね?
それとも夫がおかしいですか?

このような内容でブチギレられたの2.3回目で🫠

コメント

ぱり

私なら促します
旦那さんは拾うのを手伝ってくれたので…
わざとではないことは分かりますが、拾うことを言うか、やってくれてのお礼は必要かなと🤔
眠かったり疲れているから無視する というのも違うかなぁとは思ってます😵‍💫

ブチギレるほどのことではないとは思いますけどね😅

ままり

そもそも自分で拾わなかったのはなぜですかね?その時点で私はキレます😂

父の発言を無視するのもどうかと思うので腹立ちますね笑

旦那さんはただただ可哀想ですね🤷‍♀️拾ったのにお礼を言ってもらえないどころか奥さんにも助けてもらえず笑

私だったら間に入るかもです。お礼を言いなさい💥みたいな話ではなく、旦那さんがどうこうみたいな話でもなく、なぜお礼を言わないのか&なぜ無視するのかを問います。

レッサー

旦那様、日頃から少し疎外感を感じてるのではないでしょうか??

私は旦那様の「ありがとうは?」の促しも好きではないので、ママリさんの対応も私は理解は出来ます。

私も娘と旦那でなんかあった際、変に口出しせず見守ったりする事もあるので。

ただ、旦那もママリさんの意図がわからないから旦那様もイライラされてしまったんでしょうね。。

旦那様とは別にお子さんには、(お礼言えないのは親だから甘えが出るんでしょうが😅)
やはり、拾ってもらったなら、ありがとう。は伝えた方が自分も相手も気持ちが良いよ。と伝えますかね。

  • レッサー

    レッサー

    個人的には、ありがとうは?と促されて気持ちよくありがとう。って言えることの方が私は少ないと思うので、、

    親が日頃から何かされた時に「ありがとう」と言う姿勢を見せた方が子どもは学ぶと思うよ。と私なら旦那様に伝えます。

    • 9時間前