※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子どもが掃除機やドライヤーの音で泣いてしまいます。聴覚過敏かもしれませんが、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。徐々に慣れるものなのでしょうか。

生後6ヶ月です。
掃除機やドライヤーの音が怖いのか泣いてしまいます🙌
(先々月ぐらいまでは泣かなかった気がします)

今日、ベビーカーのままトイレに行き水を流す音でも
少し泣いてしまい聴覚過敏なのかなと思いました。

同じ様な方いますか、、、🥲??
徐々に慣れるものなんでしょうか、、、

コメント

すいか

うちの子、聴覚過敏です。
掃除機、ドライヤー、トイレの音苦手です💦ドライヤーはいまだに使えません😣
あと、今は平気ですが、小さい時はパトカーの音とかもだめでした💦

六ヶ月とのことなので、まだなんとも言えないと思いますが☺️
大きくなっても続くようなら、聴覚過敏あるかもですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😫やっぱり大きい音が
    出る系は苦手なんですね…
    一時的なもので慣れてくれればいいですが😫

    失礼かもしれませんが、聴覚過敏以外は
    特に問題なく生活送れている感じですか🙌??少し発達のことも気になっていて…。

    • 5月2日
  • すいか

    すいか

    発達はいわゆるグレーゾーンという感じです💦

    聴覚過敏かなと、先生に言われ出したのは2歳くらいです。

    今1年生ですが、音が気になり年中くらいは買い物にも行けないくらいでした😭でも、最近は色々大丈夫になりましたよー

    ともあれ、お子さんはまだ六ヶ月ということなので、心配しすぎませんように🥰

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返答ありがとうございます😭🙌

    そうなんですね🙌
    聴覚過敏だと買い物最中の音とかも
    気になってしまったりするんですね😫
    成長につれ色々大丈夫になったということで安心しました🥺

    そうですね!今、心配しすぎてもしんどくなるので聴覚過敏という特徴があるかも〜ぐらいで心のどこかに留めときます😂
    ありがとうございました!!

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

その頃はドライヤーの音泣いてました!
でも今では喜んでキャッキャしてます😂
うちの子みたいなパターンもありますし必ずしも聴覚過敏という訳ではないと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は泣いてても成長したら大丈夫なったと
    聞けて少し安心しました🙌
    やっぱ色々なパターンがあるんですね😳
    ありがとうございます!!

    • 5月2日