
コメント

はじめてのママリ🔰
子供の車まで想定してる人がむしろいますかね、、私の実家もそうでしたが、田舎から都会に出る人も多いしわざわざ1台分のスペースつくらないですねー

はじめてのママリ🔰
実家の時は、既存の駐車場プラス空いているスペースに増設で駐車場作りました!
そして今の家は将来的なこと考えて、3台分は事前に作りました。
実家の時さらに駐車場が必要になった時は、近くの契約駐車場を利用しました🚗
-
はじめてのママリ🔰
契約駐車場がある時点で田舎ではない...笑
- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
かなり田舎ですが、ありますね。
田舎なら余計に土地があると思うので、駐車場作れるんじゃないですか?- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
確かに土地余ってますよね
駅前とか無料の駐車場あります。無人駅です- 6時間前

ママ
私は子供のためというより来客(親)などを想定して駐車場は決めました。
-
はじめてのママリ🔰
来客用も大事ですね
- 9時間前

はじめてのママリ🔰
地元が田舎ですが子供の車のことまで考えてる家の方が少ないですかね😃親2台+来客用が多いです。
子どもが車持つにしても大学卒業してからの家庭が多いしその頃にはだいたい家出てるからですかね。
-
はじめてのママリ🔰
家出る前提なんですね!それなら納得です!
- 9時間前

はじめてのママリ🔰
うちの実家が2台分しかないです。笑
そういうことも考えないとダメなんですね、笑
参考になりました😂
-
はじめてのママリ🔰
うちは実家5台停めれますが今建売や土地探してると狭くない?!となりました
- 9時間前

はじめてのママリ🔰
北海道の田舎です!私は地元出ましたが、地元の大学行ってる友達も地元で一人暮らしして車買ってましたよ😃
-
はじめてのママリ🔰
車買ったら一人暮らしする前提なのですね!それなら納得です!
- 9時間前

はじめてのママリ🔰
うちの地域だと後から増築してるパターン多いです!
-
はじめてのママリ🔰
庭を駐車場にする感じですか?ウッドデッキのスペースしかない家とか多くて、どうするんだろ?と思ってます。
- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
多分子どもが大きくなったら庭で遊ぶとかも無いし、畑やお花を育てるのも少しのスペースで充分となるみたいですよ🥺- 50分前

なあ
わたしも思ってました😞💦
18高校生で免許とらなきゃいけないし卒業したら車も必要になるしそうなると子供二人なら家族で4台……
どうするんだろ?ってなります🤣
廻りみてると
建売りで2台しかとめれない家は月極め借りてたりあとは路駐してたりがよく見かける光景です
空き地とかあったり!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね?!でも路駐してて近所さんに通報されたら普通にヤバいらしくて😂全然いけちゃうんですかね
駐車スペースは広い方がいいけどお金考えたら中々シビア- 9時間前

はじめてのママリ🔰
祖父母宅は真向かいのご近所さん(高齢者)の使わない駐車場借りてましたー!
二世帯なので駐車場は敷地は5台位停められたと思います。。
-
はじめてのママリ🔰
ご近所さんに助けを乞おうって手もあるのですね!!なるほどー!
- 9時間前

はじめてのママリ🔰
すみません、みなさんの返信に対して、まずお礼いいませんか?言葉尻が失礼というか、、。
-
はじめてのママリ🔰
初めて言われました笑
コメントありがとうございました♪- 6時間前

りんご
全く同じこと思ってました!
高校出たら一人暮らしするにしても、いずれ車で帰省とかするようになった時に車どこに置くんだろうって疑問に思ってます😂
子供の車まで想定していない人が多いのにびっくりしました😳
実家に帰る時車で帰らないんですかね?🤔
うちも近くに契約駐車場ないので一人っ子予定で3台分作りましたが、子供2人になったので今からどうしようかと悩んでます💦
はじめてのママリ🔰
もし子供が免許取って家に住んでたら近くの月極の駐車場借りるかんじですか?田舎は車1人につき1台ですよね...
普段の駐車違反なら道交法に基づく反則金で済むのですが、車庫法の場合は罰金となって金額も大きくなり、おまけに前科もつきますよ
はじめてのママリ🔰
そもそも、高校卒業したら大学にいく可能性たかいのと、家からでる感じです。
駐禁とか前科とかしないでしょ笑
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!あまり気にしなくていいのですね。
全然詳しくないのですがネットで調べると出てきたので結構やばいのかなって思いました。