
小学校1年生でも視力が悪くなることはありますか。上の子が視力検査で見えなかったことにショックを受けています。私たち夫婦は視力が良いので驚いています。近くでテレビを見ることが影響しているのでしょうか。
両親視力が特別悪いわけでなくても、小1からメガネになることありますか?
上の子が視力検査で答えられなかったと言っていてショックを受けています。一番上の記号も見れなかったそうです。
私も旦那も裸眼でメガネではないので、まさかと思ってすごくショックです。
YouTubeは基本的に見せてなく、ゲームもやっていませんが、TVを見る時はいつも近くで見てしまって毎回注意しています。そのせいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰 (5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
弱視とかではないですか?
うちは両親共に👀良いですが、弱視です!
ゲームとかは関係ないと言われました!

はじめてのママリ🔰
生まれつきの可能性もありますし、成長過程でって事もあります。
私は小学校2.0で1番下まで余裕で見えてたのに段々悪くなり中1からメガネで今ではコンタクトがないと何にも見えないです。
旦那は大人になってからスマホを持ち出してからだと思いますが段々視力低下してコンタクトです。
私の両親は母だけ目が悪いです。
旦那の両親は2人とも目がいいです。
娘は3歳頃からiPadやらゲームやらテレビやら見せちゃってましたが、小5の今でも2.0です。
こうしたからあーしたからって原因は誰にも分からないです🫠
-
はじめてのママリ🔰
目を酷使して段々悪くなるのはわかるんですけど、去年の検査は1.5で急に悪くなったのが気になってます。
小さい頃からゲームやってても2.0なんですね!- 13時間前

はじめてのママリ🔰
私も上の方と同じく弱視の可能性があるのではないかと思いました
上のお子さんだとまだ3歳児健診で屈折検査ってありませんでしたよね?💦
片目だけの弱視とかもあるので早めに眼科に行きましょう💦
-
はじめてのママリ🔰
3歳くらいで一度一通り検査はしてているのですが、そのときは問題なかったんですよね🤔
去年の視力検査は良かったので、この1年で急に見えなくなってしまったみたいです。弱視って先天性なのかと思ってました。
学校からたぶん手紙が来ると思うので、検査しに行きます😭- 13時間前

adamo
うちの子達は弱視(遠視)ですが、幼稚園でも病院でも市の健診でも指摘された事なかったです。
視力が少し悪いとか、そんな事を言われた事もなく。
上の子が5歳の時に、突然「目が見えなくなった!」と言って慌てて眼科を受診してわかりました。
1軒目の眼科では特に悪い所はなく様子見と言われたのですが、目が見えなくなって特に悪い所ないわけないやろ!と思って、詳しく検査してくれないと安心できないから紹介時書いてほしいとお願いして、総合病院で検査してもらって弱視と診断を受けました。
弱視(遠視)はほぼ遺伝と言われたのですが、私達両親も両家祖父母も無く。
時代が違うのであれですけど。
もしかして下の子も…?と検査をしてもらったら、この子も弱視でした。
1軒目の眼科は校医でもあって、地域の幼稚園や小学校の眼科検診もされている病院です。
それでも見抜いてもらえなかったので、弱視(遠視)は分かりづらいんだと思います。
弱視はあれですが、近視とは違うので遠視はピントを合わせようと思ったら合わせられるので、普段ボヤッと見えていてもちゃんと見たい時はピントを合わせて見ている感じだと思います。
うちも小さい頃はテレビやゲーム、YouTubeなどはあまり見せてなかったです。
見えなくなったと言っていた日は、幼稚園から帰宅後、リビングでお絵かきをしていた時でした。
夕方だったので目が疲れていて、ピントを合わせたくても合わせられなくなって「目が見えない!」と言ったんじゃないか。と、総合病院の医師に言われました。
ちなみにうちの子は、
上の子が強度遠視(両目)、乱視、内斜視
下の子が中度遠視(片目のみ。もう片目は正常)、外斜視です。
下の子の外斜視については気になっていたので、何度かかかりつけの小児科医や眼科医(1軒目の)に相談はしに行ってましたが、まだ小さかったので赤ちゃんの時期特有のものの可能性が高く、成長過程で殆どの子が正常になる。と言われていました。
この子の外斜視は遠視とは関係ないそうですが、結局赤ちゃん期特有のものでもなく今も外斜視です。
これだけ医師に診てもらう機会があっても誰も遠視に気づいてくれなかったので、多分分かりづらいんだろうなと思っています。
子どもの弱視(遠視)も診ているとか謳っている眼科に行く事をオススメします。
そういう眼科が近くになければ、行ける眼科で「弱視や遠視を疑っている」と言えばちゃんと診てもらえるんじゃないかと思います。

はじめてのママリ🔰
うちは夫婦で近眼なので参考にならないかもしれませんが💦
子供が1年生の時は1.0見えていたのに、2年生で0.1か0.2になっていてびっくりしました💦うちも私が弱視に気づかなかっただけか、何かの間違えでは?!と思ってましたが、眼科に行って近眼と言われて勉強の時や自分が見えにくいと感じる時だけメガネを使ってます!急に視力が悪くなることあるそうです💦

3ママリ🔰
我が家の娘も1年生まではA判定だったのに2年生になって急にC判定になり、今、眼科に通っています。
両親ともに視力悪いですが、スマホとゲームがお友達の兄は、A判定。
病院の先生には親が近視だとしてもこの歳で悪過ぎる!と最初の受診の際にお叱りを頂きました。
スマホとか使ってなくっても本を読んだり、細かい作業が好きだと急になりやすいそうで。。。
(娘は、ものづくりやアイロンビーズ、アクアビーズのような事が大好きなのでそれが原因かな?)
今、点眼治療で急激な視力低下を阻止してます。視力を調整するバネが緩まないように視力を戻す?のための目薬らしいです。
病院によっては保険適用外の視力改善方法というものがあるようで、1年眼科に通った今年はB判定で帰ってきました。
とりあえず近くものものずーっと見るのではなく、遠くの方をいっぱい見てっ!って言われました。
近視だった人が船乗りになり近視が良くなったという話もあったので、遠くを見ることは大事なんだと思います。
はじめてのママリ🔰
弱視って急になるものですか?
去年の検査では1.5だったのに、急に見えなくなったようです😭