![cotati](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🌻いちご🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌻いちご🌻
ミルクを哺乳瓶で飲めるならわざわざスパウトにしなくてもいいと思います✨
![こびっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こびっと
うちは哺乳瓶を手で持とうとし出した時にマグを使うようになりました。
最初はミルクを少し入れて練習がてら飲ませてました😊
慣れてきたら、麦茶など入れて水分補給で使ってます。
ミルクは哺乳瓶で飲ませて、白湯や麦茶はスパウトで…って感じで使ってます!
-
cotati
スパウトって使った方が良いのですか?^_^
あと、ミルク以外の水分補給も
した方がいいんですかね?- 5月27日
-
こびっと
絶対飲ませないといけない!という訳ではないですが、ミルク後に、白湯や麦茶で口の中さっぱりさせたり(授乳後に痰が絡んだようになったりしてたので)、離乳食の準備で麦茶やほうじ茶を飲んでもらえるように慣らす意味もありやってました😊
ミルクだけだと、授乳間隔や、体重の増え過ぎを気にしたりしなくちゃいけませんがちょっとした水分補給であれば白湯なんかで事足ります。あと、熱出した時にミルク飲まない時があったのでその時はアクアライトや麦茶飲ませましたよ。
スパウト自体買う気はなかったんですが、自分で哺乳瓶持ちたがった時にマグが安くて買ったので使わせます。
一応赤ちゃんが混乱しないようにミルクだけは哺乳瓶を使うようにしてます😄- 5月27日
![ayane*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayane*
離乳食と麦茶を始めたのが6ヶ月の頃でしたが、そのときから始めました。最初哺乳瓶に麦茶を入れたら「なんだこれ?」みたいな嫌な反応だったので、哺乳瓶=ミルク、スパウト=麦茶で使い分けてました。
-
cotati
ミルク以外の飲み物って
飲ませた方がいいんですかね?- 5月27日
-
ayane*
飲ませなきゃいけないわけではないでしょうが、食事にはお茶かなぁ、と思ったので飲ませ始めました。お出かけの時とかの水分補給のためにも早めにミルク以外の飲み物にも慣れて欲しいと思ってました^ ^
- 5月27日
-
cotati
そうなんですね^_^
ありがとうございます♡- 5月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
5ヶ月くらいから使ってます。
上の方と同じで、ミルクは哺乳瓶、お茶はスパウト使ってました😄
うちの息子はストローマグか全然使えなくて😅
11ヶ月までスパウトでお茶飲んでました。
が、スパウトに慣れていたせいか、コップの方が早く飲むことができました👍
傾けることを覚えたみたいです😄
cotati
ありがとうございます^_^
スパウトってそもそも使わなくても良いものなんですか?
🌻いちご🌻
スパウト自体作りが哺乳瓶の乳首と変わらないので、吸う力を養うものって感じです!
cotati
そうなんですね^_^
なんのために使うものか
よくわからなくて、、
🌻いちご🌻
ミルク飲むなら、哺乳瓶に白湯や麦茶入れて飲むこともできるので、マグマグもストローのものから練習すればいいと思います✨