
コメント

いちかママ
私も2ヶ月、3ヶ月ぐらいの時の唸られました(`・∀・´)
頑張って吸ってるのに思ってるより出ないよーって怒ってるみたいです(>_<)
みきさんの水分足りてますか❓
ストレスためすぎてないですか❓
おっぱい吸いながら寝るのが幸せって事ですよね╰(*´︶`*)╯♡
いちかママ
私も2ヶ月、3ヶ月ぐらいの時の唸られました(`・∀・´)
頑張って吸ってるのに思ってるより出ないよーって怒ってるみたいです(>_<)
みきさんの水分足りてますか❓
ストレスためすぎてないですか❓
おっぱい吸いながら寝るのが幸せって事ですよね╰(*´︶`*)╯♡
「ミルク」に関する質問
生後6ヶ月です🙇♂️ 今日の夕方から39度を超える熱が出ていて、 医療機関に電話したところ、薬は出せないけど(日曜日やから診るだけ?しかできない)とりあえず来て様子みますと言われ病院に行ったら本当に診るだけで明日か…
完ミにしたい。背中を押してください。 生後1ヶ月、母乳寄りの混合で育てています。ですが最近、息子の母乳拒否のような様子が見られ始めました。 ・おっぱいを咥えながら怒ったり泣き顔を出したり、体をくねくねさせ…
生後7ヶ月、寝るまでのスケジュールが難しくなってきました...💦 15:00 ミルク 17:00台 離乳食 18:00 ミルク 20:30 風呂 21:00 ミルク→寝る というルーティンですんなり寝付くことが多かったのですが、段々と体力もつき…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mii
水分はこまめにとっていますがずーっと喉が乾いている気がします。もっと飲んだ方が良いですかね。
ストレスは溜まってます。疲れやらなんやらで。。息子を預けてゆっくりしたいんですがその時間にやることが沢山で。。
いちかママ
喉乾いてるならもっと飲んだ方がいいですよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
母乳に水分とられちゃうので(>_<)
預けてる時にしかできない事たくさんありますよねヽ(´o`;
お子さんが寝てる時に寝たりとか預けてる時にリフレッシュ少しでもして下さいね(T_T)
睡眠不足もストレスも疲れも出来るだけためないのが一番です(´;ω;`)
ちょっとだけでも休憩出来るといいですね(>人<;)