コメント
いちかママ
私も2ヶ月、3ヶ月ぐらいの時の唸られました(`・∀・´)
頑張って吸ってるのに思ってるより出ないよーって怒ってるみたいです(>_<)
みきさんの水分足りてますか❓
ストレスためすぎてないですか❓
おっぱい吸いながら寝るのが幸せって事ですよね╰(*´︶`*)╯♡
いちかママ
私も2ヶ月、3ヶ月ぐらいの時の唸られました(`・∀・´)
頑張って吸ってるのに思ってるより出ないよーって怒ってるみたいです(>_<)
みきさんの水分足りてますか❓
ストレスためすぎてないですか❓
おっぱい吸いながら寝るのが幸せって事ですよね╰(*´︶`*)╯♡
「唸り」に関する質問
生後3ヶ月の子ワクチンを打って副反応が出ました。 昨夜は40℃近くの高熱と唸り泣き、ミルクも通常量の半分も飲めずでした。朝になって38.9℃くらいあり症状も変わらずだったので、受診しました。 様子見るしかないとのこと…
赤ちゃんの鼻詰まりについて教えてください🙇♀️ 生後3ヶ月で、鼻水は垂れてないけどここ何日か鼻の奥がフガフガいっているのは鼻が詰まっているのでしょうか? 口を閉じていて鼻呼吸はできているので詰まっていないよう…
生後2ヶ月近いのですが 唸りがすごく、また鼻?喉?から 空気が抜けるような音?がすごいんですけど あるあるですか?(笑)またいつまで続くんですかね、、(笑) 気になってしまって(笑)
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mii
水分はこまめにとっていますがずーっと喉が乾いている気がします。もっと飲んだ方が良いですかね。
ストレスは溜まってます。疲れやらなんやらで。。息子を預けてゆっくりしたいんですがその時間にやることが沢山で。。
いちかママ
喉乾いてるならもっと飲んだ方がいいですよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
母乳に水分とられちゃうので(>_<)
預けてる時にしかできない事たくさんありますよねヽ(´o`;
お子さんが寝てる時に寝たりとか預けてる時にリフレッシュ少しでもして下さいね(T_T)
睡眠不足もストレスも疲れも出来るだけためないのが一番です(´;ω;`)
ちょっとだけでも休憩出来るといいですね(>人<;)