
産後2ヶ月の女性が、夫と上の子だけの帰省について悩んでいます。新生児と1歳7ヶ月の子を留守番させることに不安を感じています。皆さんの意見を伺いたいです。
産後2ヶ月帰省について
関東住みで4/5に第三子を出産しました。来月5月の23.24で関西(兵庫県)で曽祖父の七回忌があります。毎回タイミングが合わずに帰省できていなく申し訳ないのですが、今回もどうかと打診がありました。
わたしと第三子はさすがに帰省できないので、留守番です。(義母も了承済み)
問題は、私の夫と上の子(3歳)だけでも帰れないかとのことで、話をもらいました。帰省方法は、新幹線で3時間半。祖母、夫、子どもの3人。一泊の予定なのですが、私としてはいい気はしなく…(心配もあります😓)真ん中の子(1歳7ヶ月)と新生児で留守番になりそうなのですが、帰省させた方がいいのでしょうか?
去年は3回帰省しており、今回も夏(乗り気ではないが)もしくは年末に帰省する予定です。
みなさんなら、上の子と夫だけでも行かせるのか、意見いただきたいです🙇♀️
- 3児のママ(生後3ヶ月, 1歳9ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
祖母とは誰にとっての祖母ですか?
普段のご主人とお子さんの関わりによるかなと思います😣
うちだったら基本私がワンオペで夫は日曜しか子どもに関われていないので3歳の子はとてもじゃないけど任せられません😅夜も私じゃないと寝なかったと思いますし、子ども自身が行きたがらなかったと思います💦

3児のママ
コメントありがとうございます🙇♀️
祖母は夫の母方です!夫はいま育休中で子どもとの関わりはあるので、夫とこどもだけでも大丈夫とは思いますが、遠方ですぐ帰れる距離ではないので離れるのは私が心配で…😓

はじめてのママリ🔰
一泊しなくて日帰りでも良い気がしますが、日帰りは無理なんですか?💦
ご主人が3歳の子供と一緒にいて問題ないなら行かせてあげます💦
-
3児のママ
コメントありがとうございます🙇♀️
昔からのしきたりなのか、親族が集まって大勢で夕食を食べたりするのが恒例なので、日帰りではなく一泊になります💡とにかく集まりたい!!というのが毎度のことで😓
夫と3歳の息子は問題はないです🙆🏻♀️
なんなら、息子は曽祖父との面識がないので、夫だけでもいい気はしますが…🤔これはもしかしたらガルガル期の影響なのかもしれませんね…😱
また夫と話してみます☺️!ありがとうございます!- 5月3日
はじめてのママリ🔰
ご主人一通りできるんですね!
それでもママリさんが心配なら行かせたくないと伝えていいと思いますよ😊
まだ産後で体調も万全ではないでしょうし、メンタル面でも不安定なところはあると思いますし😣