※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学生の娘の門限について相談があります。2回連続で門限を破り、連絡もなかったため、厳しくしたいと思っていますが、友達の都合で延長すべきか悩んでいます。どう思いますか?

小学生の門限についてどう思いますか?
娘の門限は5時45分です。
2日連続で門限を過ぎて帰宅しました。
スマホを持たせているので
理由があって遅れる時は連絡するように言っているのに
2回とも連絡なしで門限破り。
約束が守れないなら今日は17時までと言いました。
遊びに行ってから友達の門限6時までだから、
これから皆でお菓子を食べるから、と
5時45分までにしてほしいとLINEが来ました。
延長するべきですか?

コメント

転勤嫁

何年生ですか?
約束破ってるなら今日は帰ってきなさいってすぐ言ったほうが良いと思います
なぜなら2日連続で約束を破っているから、きちんと連絡してきたのは偉いけど、延長したら毎回そういってのばしていくよね?と

例えばご褒美シール制度みたいにしっかり門限守れてるカウントをふたりでして、ゴールまでいったら5分10分1回延長みたいなゲーム感覚ってどうでしょうか?
高学年だと聞かないかな?😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4年生です。やっぱり帰らせますよね。
    延長したさに色々理由をつけてLINEしてきましたがすぐ帰ってくるように伝えました。

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

楽しかったりしたら自分だけ先に帰るとか嫌で門限やぶっちゃう娘さんの気持ち、わかります🥹
私も小学生の時そうだったので💦

多分、連絡しても
だめ、帰ってきなさいって言われると思ってるとかですかね💦?

私なら、延長します!
そして、帰ってきてから娘さんと話しますね!

なんで門限があるのか、なんで連絡しないといけないのか。をしっかり話します。

ちなみに私のところは小2.3年の娘いますが門限18時です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も子供の気持ちは十分理解しています。理不尽にダメと言っている訳ではなく、以前不審者に会ったことと、娘が長風呂好きで20時半には寝る子なので、逆算して娘とも話し合った結果、門限は17時45分になりました。

    • 12時間前
みちゃん

私もそれは延長するべきではないと思います!
今月も始まったばかりですし、今月1回も約束破ることなく守れたら延長には応じるようにするという感じでいいと思います。
周りの子より門限が遅いのは自分のせいなので…
実際私がそうでした🤣
中学生までずーっと守らずずーっと門限17:30でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まで門限は17時半だったんですが、娘とも話し合って45分までにした矢先の連続門限破りだったので、今日は延長せず帰らせました。子供の頃は長く遊びたい気持ちも分かりますよね💦大人になっても遅れる時は連絡するのが当たり前だから今のうちから時間を守ることを覚えてほしいです😓

    • 11時間前
  • みちゃん

    みちゃん

    そうですよね😣
    もう一度帰ってきたから、『ママは遅れることに怒ってるんじゃなくて、連絡してないことに怒ってるからね!!』
    と伝えてみた方がいいかもしれませんね!
    子供からすると、遅れたら怒られるばかりになってしまうでしょうし、そうなると交通事故にあってしまったりとかで、遅れるなら遅れるで連絡ちゃんとしてね!とそれだけをとりあえず伝えてあげるといいかもですね!!

    • 11時間前
ママリ

あんまりガチガチにしても反動で守らなくなるかなぁとも思ったり。
本当は早く帰ってきなさい!!と言いたいけど、これでダメだと言うとまた連絡なしで破るような気もして難しいですね。。
1人で帰らすのも…と思ってしまうのでお友達と必ず一緒に18時までに帰ってきてと伝えて、帰ってきてなんで門限がこの時間で守らなければならないのかをよーーく話すかなと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前、1人で帰宅時に不審者に追いかけられたことがあったので暗くなる前に帰宅するというのは日頃から伝えていて、18時門限だと帰宅後のルーティンがずれ込みそうなので中途半端な17時45分という門限になりました😅娘は長風呂かつ早寝なので💦しばらくは17時45分で様子を見てみます。

    • 11時間前
ねここねこ

シンプルに、連絡さえちゃんとすれば延長してもいいのかなと。
連絡なしで、問題破るのは心配だし、信用問題になるからやめようって伝えます。
この先延長したくなる事はあると思うので、キリよく門限18時までにしてもいいのかなと思います。
逆に17:45までだから残り15分あるから、延長しても…ってなるのかもしれないですね。
ただし、18時以後からの延長はしない、ですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!理由があって遅れるのは仕方ないから、連絡くれたら私も安心して待っていられるのに、連絡なしで遅れることに怒ってます…本当は18時がちょうど良いんですが、最近17時半から45分に延ばしたところです😅帰宅後はすぐお風呂、18:30には夕食なんです。娘はお風呂好きで長いと1時間近く入るのと、20時半には寝てしまうので18時門限だとタイムスケジュールがズレそうで💦

    • 11時間前