※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少の息子が幼稚園でお迎え時に泣いて困っています。皆が喜ぶ中、うちの子はギャン泣きで先生に抱っこされています。似た経験の方はいますか。

同じような方いますか?😭
4月から年少さんになった多動気味の息子。
帰りに迎え行くとギャン泣き。
理由は幼稚園でまだまだ遊びたいからです💦
他の子はママが来ると嬉しそうに来るのにうちの息子は私の顔が見えるとギャン泣き&毎日先生に抱っこされて連れてこられます…
お迎えが本当に大変です💦

コメント

はじめてのママリ

うちも同じです!みんな大人しく帰ってるのに( ; ; )靴もなかなか履いてくれないし自分で荷物も持たないし、毎回ため息出ます😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おんなじですー!
    荷物持ってくれないです〜💦靴も…
    どうやって、帰りますか??
    手を繋いで帰ろうとすると地面に座り込んだりして毎回やれやれです…泣

    • 12時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    娘と靴とバッグを全て抱えて無理やり帰ってます🤣もちろん娘大暴れですが、先生も大変なの分かっていてフォローしてくれたり声がけしてくれてます(だからといって号泣には変わりませんが)

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、抱えてかえるのですね!
    下のお子さんはどうされてますか?
    うちはまだ赤ちゃんなので抱っこ紐で迎え行くのですが
    一苦労です…😭
    園の中でもお弁当中、箸で遊んだり、トイレの水で遊んだりと色々問題児っぽくて困ってますー😭

    • 11時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下の子は歩かせてます🥺下の子が寝てる時はおんぶ紐して上の子前抱っこしてます!抱っこ紐だと大変ですよね😢うちも問題児で、園の様子の写真見ると必ず補助の先生が娘につきっきりです😢この前は砂場にダイブしたり、制服ハサミで切って帰ってきました😢箸も遊んでしまうので持ってくるの禁止と言われました🤣もう散々です😢

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じすぎて共感しかないです!
    下のお子さんは歩いてるのですね!偉い👏
    うちも常に補助の先生ついていて、補助じゃなく、専属みたいな感じになってます💦
    うちも箸禁止になりました…
    まだハサミは使ってないみたいですが不安です😭
    普段のワンオペでは何して遊ばれてますか?

    • 10時間前
はじめてのママリ

うちもでーす!
年中になっても2日に一度は泣いたり怒ったり。
でも少しずつですが、すんなり帰る日も出てはきていますよ😅
しんどいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか?
    年中になれば少しは良くなっていきますかね💦
    集団生活ちゃんと出来るようになるのか不安ばかりです。。

    • 10時間前