
3歳2ヶ月の子どものトイレトレーニングがうまくいかず、困っています。焦りやイライラも感じていますが、他の方はどのように成功したのでしょうか。
3歳2ヶ月トイレトレーニングがうまくいきません。
床を1日に5回も6回も拭き掃除、パンツも何回も洗う、怒らないようにと思ってもさすがにイライラしてきてしまいます。
床にするのはダメなこととは分かっているようで逆にずっともじもじしてしまいます。
幼稚園にも行き始めたのもあり余計焦ります💧シール貼ったりこれならできる!と本人が言ったオマル買ったり好きなパンツにしたりいろいろやってますができません。
なかなかできなくて、できるようになった方は何かきっかけとかあったのでしょうか?
- とまと(3歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)

ねここねこ
うちの子今4歳ですが、最近パンツデビューしました。
今でもたまに失敗します。(昨日も)
本人のやる気………次第ですかね。
うちもご褒美シールやおもちゃなど色々試しましたが、効果は一瞬なので、やっぱりやる気がないとうまくいかないと思います😞
大事なのはとにかくトイレ行こうって声かけですかね……

はじめてのママリ🔰
オシッコの間隔はあいてますか?
私はお漏らし処理が嫌で、間隔がしっかりあいて(2時間以上)、トイレでおしっこ、ウンチができるようになってからパンツにしました❣️
何度も漏らすのはお互いにストレスだと思うので、まだオムツで良いんじゃないかな?と思いますよ。
定期的にトイレに誘って(朝起きた時、ご飯前後、出かける前、お風呂前とか)、自分からトイレ!と言ってくれたり、オムツが濡れなくなるのを待つのも手かなと思います🙌

はじめてのママリ🔰
うちはパンツでおもらし作戦はやりませんでした!
寝る前、お風呂の前、出かける前と順々にトイレにいく回数を増やしていって生活に馴染ませていくことにしました!
生活に馴染んできたら、おしっこは?の声かけも私もスムーズになりました!
あとは、欲しいおもちゃがあったので目標ができたのもあると思います。
シールやおまるもやりましたが、結局効果なし😅
子供自身が本当にやる気になるためにはシールとかじゃなくて本当に欲しいものが効くなーっていうのがうちの子のスタイルです🤣
コメント