※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

お子さんが友達に意地悪されたと報告した際、どのように返答すべきか悩んでいます。特に、やんちゃな友達による嫌がらせが続いており、対応に困っています。皆さんはどのようにお子さんに返答していますか。

皆さん、お子さんが
「◯◯君(ちゃん)にこんな意地悪された〜😫」と
報告してきたらお子さんにどんな風に返答されてますか?

小1の息子のお友達でかなりヤバめのやんちゃな子がいて、その子が毎日のように色んな子に嫌がらせや乱暴をします😓

今日はその子が泥だらけの傘で息子のランドセルを何回も殴ったようで、ランドセルを泥だらけにして帰ってきました😢綺麗だったランドセルが汚くなり悲しかったです。

「◯◯君にやられたー😫」
と言われて心の中では
「はぁ?!あのク◯ガキ何してくれとんねん💢💢💢」

と思いつつも子どもの前で言うわけにもいかず、

「そうだったんだー😔 ◯◯君にちゃんとやめてって言った?」

としか言えませんでした💦

あまりお友達の悪口言うのも良くないのかなと思いまして、、、

こんなサラッとした返し方で良いんですかね💦

皆さんそういう時はお子さんにどんな風にお返事してますか?

コメント

日月

小1で、今回の件であれば、
「えー!?なにそれ、嫌だね!!
どうする?
お母さんから学校の先生に電話でこんなことありましたって伝える?連絡帳?それとも自分で、○○君に嫌だったよって言う?」
って感じで話します。

もう少し大きくなったら、共感→どう対処したのかを聞く程度です。

はじめてのママリ🔰

私も自分の子には同じように言うと思います。あと報告できて偉かったねと😮‍💨
その上で先生に報告+登下校一緒にしてその子見つけたら直接言っちゃうかも…
もちろん怒鳴りつけたりはしないですが😓ある程度のことは介入しないようにしたいですが傘が頭とか顔に当たって怪我でもしたら大変なので…

びあち

やめてって言ったのにされた?
自分からは何もしてないか?
めっちゃムカつくなぁ!
次やめてって言ってもやるなら
ママが先生に言っとくわ!
って言ってます🙆‍♀️

しつこい子はほんとにしつこいし
もの壊して来たりするし
普通に先生に電話して伝えます
ただ息子は同じことしてやり返してないかただの喧嘩でないかとかは
やんわり確認してます!

ママリ

私もそんな感じで返します💦
あと、嫌な事されたらちゃんと先生に言うんだよ!って言ってます😊
前にそんな事があって、先生にも怒られてたよ!って言ってたので、先生はきちんと把握してるのが分かったので、学校に聞くとかはしなかったです!

はじめてのママリ🔰

状況を聞いた上で、今後どう対応したらいいのかアドバイスして、しばらぬ様子見ですね。それは嫌だったね、やめてって言ってもいいんだよ、とか話します🤔その後子供がやめてといっでやめてくれないとか、怪我に繋がりそうなら、先生に相談します。

心の中では、うちの子になにしとんじゃこの野郎💢って思いますけど、子供にはそれは言わないです。

ママリ

えー!それは嫌だねーそんなことするなんてひどいね!〇〇くんにやめてって言った?先生は見てた?先生がいたらその場で先生に助けを求めるようにしてね!
と伝えますかね😭まだ1年生綺麗なランドセルが悲しいですね😭傘で殴るなんて転んだり怪我しなくてよかったですね😭こんなことが頻繁にあったり怪我に繋がったら電話しちゃいます💦

さ🦖

私なら嫌なことは嫌と言える子になってほしいので
あー💦それは嫌だったねと共感してから
嫌ならハッキリ『やめて!』
と伝えてごらん?と伝え
それでも数日経ってもやめなかったり
エスカレートしたりするようなら
自分で先生にどんなことをされたのか
伝えさせます!
うちは、支援級に通ってるので
連絡帳や電話などで一応先生に
こういう事があったようで
ただ自分で伝える力や
親以外の大人に相談することを学んでほしいので
自ら話があるまで様子を見て、もし相談などあったら話を聞いてあげてくださいと伝えます!

YY

嫌な時はやめてって言いなよ!また同じ事があれば先に帰っておいで!
って感じで言いますかね😰

我が子は何かやり返してないのか、とか、その時のやり取り聞いて、学校に電話して報告します☎

ランドセルだって安い物じゃ無いし、傘で殴るって、もしも目に当たったりしたら大変ですよね?
そこは先生から保護者、本人に注意してもらいます!

はじめてのママリ🔰

私なら、全力でそれはいけないことだね!!!先生には言った??ママから話するから、どうしてそうにされたのかもう少し詳しく教えて?
って言いますね