
最近引っ越した住宅で、娘が友達と遊ぶ際、他の子が頻繁に庭に出入りすることに困っています。娘には他人の庭に入らないように言っていますが、娘だけが馴染めていないのではと心配です。この状況をどう対処すれば良いでしょうか。
最近10世帯以上建った、戸建て住宅に引っ越してきました。
娘と同じ年齢の子もいて、早速友達になったのですが、
娘以外(2人)は、かなりグイグイ?くるタイプの子で、毎日のようにお互いの庭に出入りしている感じです。
私は、そんなに高頻度に庭に出入りされるのも嫌です😂
娘には勝手に人の庭に入ってはいけないと割と厳しめに言っているので、娘は入らず、帰ってきます😂
でも、それが少し続いたので(娘だけ真っ先に帰宅すること)娘だけ馴染めてないんじゃないかなぁ、と思ったり複雑です🥹
だからと言って、あの子達が毎日自由に敷地内に来るのも嫌で、、、、こういう時ってどうすればいいんですかね🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
お隣さんと仲良しですが、そんなことはさせないですよ〜!

はじめてのママリ🔰
人の家の庭に入るのも、
うちの庭で遊ぶのも週に1回などルール決めるといいと思います😊
うちも似たような感じで、、
「勝手に庭に入らない、勝手にさわらない!」と近所の子に注意したことか。。😂
近所に馴染まなくてもそのうち友達選んで公園で遊ぶようになりますし、
あまり頻繁だと近所でトラブルとかも最悪ですしね😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ルール作るのいいですね🥹
他の方の家の前の私道などでも遊んでいるので、その方達に嫌な思いさせるのも嫌だなぁ、、と思っていて😭
その子たちのママが注意しても、全然言うこと聞いたりしないし、私が厳しすぎるのかなと思ったりしてました😂- 11時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりさせないですよね🥹
なんか普通に、お互いの親も見てるだけで勝手に行き来してるのに対して何も言ってなくて🥲
私がおかしいのかな、、、、と思ってしまって😭