
先週の金曜から発熱し、RSと診断されて今日で8日目です。発熱7日目の昨…
先週の金曜から発熱し、RSと診断されて今日で8日目です。
発熱7日目の昨日の時点で最高で37度6分だったので、熱も下がるかなと思っていたのですが、8日目の今日また38度5分です。
5日目の時にレントゲンは撮り肺炎にはなっていないと言われ、酸素濃度は少し低いくらいと言われて、呼吸も喘息っぽくもないと言われました。
血液検査もしてもらい、RSの治りかけの数値とは言われたのですが、もらった用紙にCRP0.81,WBC120.2hと書いていて調べたら白血球の数値が高い気がします。RSの時はこのようなものなのでしょうか?連休に入る為また病院に行った方がいいのか、もうどうしたらいいかわかりません。連日病院に行っていますが、またレントゲンを撮ってもらった方がいいのか、血液検査をまたしてもらうか
アドバイスください。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント