※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむぽむ
子育て・グッズ

子供に対して効き目のある声かけ教えてくれませんか?2歳になり主張が出…

子供に対して効き目のある声かけ教えてくれませんか?

2歳になり主張が出てきたのは良いのですが、次の行動を促す時どういう声かけが良いのわかりません、、、。

例えば、息子はお風呂が好きなのですが、なかなかお風呂から上がってくれずです。(風邪ひいてるときやのぼせることも考えて上がらせたい私とまだお風呂で遊んでいたい息子)

上がったあと、このおもちゃで遊ぶー?とかお片付けしてあがろうっと声かけしても嫌ってなるので、最終的には強制退場させてます、、、。

まだ言葉もやっと出てきたタイミングなんですが、こちらの言っていることはわかってそうです。

ほかのシチュエーションでも今後の声かけの参考になるので、教えていただけませんか?
お願い致します😭

コメント

とくめい

お風呂はあるあるですよね😂
入るの嫌がるくせに入ったら入ったで今度は出ないっていう...笑

うちの子の場合、最近勝負にハマっているので、「ママと○○くんどっちがお片付け早いか、よーいドン!」とか言うと勝ちたいからすぐ動きます🤣

お風呂でも使ってるし、例えば水分とらせたい時なら、どっちが多く飲めるかよーいドン!とか、わりと何でも使えます笑

はじめてのママリ🔰

最近は、「○○してくれると、ママ、すっごく助かるぅ〜😘」と言うと、やってくれます🤣🤣🤣